上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2014/01/11】

2014年1月11日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1420490.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・東京五輪開催 46%が好影響 県内企業本社アンケート(6面・経済欄)
→上田市との記載はないが、全県にわたる内容のため見出しピックアップ。2020年の東京五輪・パラリンピックの開催が自社の業績に良い影響があるか(どちらかといえばも含む)とする県内企業の割合が46%であったと信濃毎日新聞社が県内主要企業を対象に実施したアンケートで分かったとの記事。

・ソチパラリンピック・アルペン 山崎(信大)ら新たに代表(25面・スポーツ欄)
→今回新たに代表となった信州大学の山崎福太郎選手の記事。山崎選手は上田市出身と掲載。

・馬合う2人 夢追う2014(4)奏龍味噌(28面・東信欄)
→奏龍(なきりゅう)味噌を作る上田市上武石の農業 柿嶌洋一さん(33)と上田市上丸子のみそ醸造業 小林大史さん(40)が掲載

・多忙あかりちゃん2体目は「幸村姿」上田市上下水道曲が追加(29面・東信欄)

・伝統わら馬作り地域住民の手ほどき 上田・浦里小児童が挑戦(29面・東信欄)

・W杯キャンプ誘致目指し ゴールポストでラグビーをPR上田市教委が設置(29面・東信欄)

・えとにちなんで「御神馬」公開 14日大神宮例祭(31面・信州ワイド)

・水田など27地点 微量のセシウム 県内国基準下回る(33面・第三社会欄)
→上田市との記載はないが上小地域と書かれていたためピックアップ。27地点のうち、上小は3地点で放射性セシウムが10~26ベクレル検出されたと掲載。

・信州沖縄塾 基地問題 名護から発信 市長選情報ホームページに(34面・第二社会欄)
→上田市内に事務局のある沖縄問題などを考える市民団体「信州沖縄塾」の記事が掲載

・上田など旅行 ドイツ人 デング熱日本で感染か(34面・第二社会欄)
→厚生労働省は10日、日本を旅行しドイツへ帰国したドイツ人女性(51)がデング熱に感染していたと発表したとの記事。ドイツ人女性の旅行先に上田市が含まれていた。

・銭湯入浴料上限引き上げを申請 業者組合が県に(34面・第二社会欄)
→上田市との記載はないが、申請を出した長野県公衆浴場業生活衛生同業者組合に上田市内にある2件の銭湯も加盟しているため見出しピックアップ。

・温かな手で 出産を支える社会へ[8] 第1部 出産の重圧(8)(34面・第二社会欄)
→1月4日から連載されいるシリーズ。名前は仮名とのことだが1月9日から上田市の方の話しとして掲載。

・県内戸籍謄本など不正取得 偽造請求書番号 9市が照合せず 過去分「事務量が膨大」(35面・第一社会欄)
→法務省が昨年1月偽造が判明した職務上請求書の通し番号を県内自治体に通知したのに、該当する請求書が存在した県内10市のうち松本市以外は、通知以前にさかのぼって照合作業せずに、不正に取得されたことを本人に知らせていなかったことが10日分かったとの記事。照合しなかった9市の中に上田市も含まれている。


【信州民報】

・浦里小5、6年生が新春恒例「わら馬づくり」"伝統行事を子どもたちに"と地域住民が指導(1面)

・上田青年会議所第56代理事長 五十嵐克也さんに聞く "希望を胸に共に挑もう 明るい未来の創造へ"(1面)

・上田市 太陽光発電施設の屋根貸付事業5施設貸付先に2業者を選定!(1面)

・上田市西部公民館「赤松小三郎の生涯」学ぼう 3回シリーズで足跡たどる!(2面)

・上田市 上下水道局のイメージキャラクター「あかりちゃん」がリニューアル!(2面)

・上田電鉄「合格祈願きっぷ」発売中 19日まで(2面)

・上田市丸山邸 上田紬で「コサージュ作り」信州上田文化デザイン研究所(2面)

・自然の美しさに気付いてほしい!水彩画と写真の二人展☆31日まで 上田市真田町のキミック(3面)

・上田市室賀温泉ささらの湯 水墨画発表会☆31日まで(3面)


【東信ジャーナル】

・長野大学の創立50周年記念事業 ロゴとキャッチフレーズ決定「未来繋がる」(2面)

・元気づくり支援金事業説明会 県上小地方事務所 補助限度額下限30万円に(2面)
→12月に行われた様子が掲載

・ともだちリレー(57)
→上田市殿城の入谷徳子さんが掲載

・豚汁の無料サービスも「新春いちご狩り」塩田東山観光農園 きょう、10時から(3面)

・スポーツ結果(3面)
→上田市グラウンドゴルフ協会技術向上大会(8日、上田古戦場公園室内多目的運動場)、上小グラウンドゴルフ同好会初打ち大会(10日、上堀Aグラウンド)、長野県スキー連盟主催2014パインビークカップ菅平高原チルドレン大会(9日、菅平高原パインビークオオマツスキー場)

・1月うまれおたんじょうびおめでとう(4面)
→上田市内のお宅の子どもさんなどが掲載


【週刊うえだ】

・紙上ギャラリー「さかなとおにごっこ」川遊びで学んだ魚たち「頑張ったところはクチボソのウロコ」(1面)
→第27回上小地域小中学校児童生徒絵画・書道・立体作品展「絵画部門」で上田地域広域連合 広域連合長賞を受賞した塩田西小学校1年生市村順生くんの作品が掲載

・そうだ銭湯へ行こう 宮桜の湯・柳の湯(6面)
→上田市内にある2件の銭湯の記事

・上田市出身の女優・土屋貴子さん初主演映画 映画「潜伏」26日(日)上田映劇で一日限定公開 土屋貴子さんが舞台あいさつ(6面)

・上田薬剤師会発 薬剤師のちょっと薬(やく)に立つお話 Vol.4(7面)

・第1回上田地域 子どもCGコンクール 青木小5年 池田倭弥くん最優秀賞に!応募数100点(8面)
→第1回上田地域 子どもCGコンクールの表彰式が上田市マルチメディアセンターで開かれたと掲載

・JC理事長インタビュー 子どもと大人が共に育つ「共育」「地域ブランド」の創立を 五十嵐克也さん(35)(8面)

▲記事一覧ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2014年01月11日