上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2014/01/22】

2014年1月22日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1426379.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・県内イノシシ捕獲10年度最多1万頭超 被害情報マップ 集落ごと作成へ(4面・総合欄)
→上田市の記載はないが、全県にわたる話題のため見出しピックアップ

・国体県予選スキー(16面・スポーツ欄)
→大回転の結果に菅平高原クラブの選手、上田市に本社のある信州ハムの選手などが掲載

・建設標(21面・ひろば欄)
→課題写真コンクールのところに上田市の山崎精一さんの作品が掲載。また、母と同じように孫の物作りたいとの上田市 滝沢貞子さんの投書が掲載

・ギャラリー桑の実(21面・ひろば欄)
→上田市の小山一正さんの「わが家の手作りアイドル」というタイトルの写真が掲載

・上田 恩師と教え子の縁いつまでも-水彩画と写真の二人展(22面・東信欄)

・障害者もスポーツ楽しむ「ボッチャ」で健常者との交流 東御 家族会などがクラブ設立(22面・東信欄)
→上田からも参加者があったと掲載

・上田産リンゴ雪の中で眠れ 農家ら 菅平に埋める(23面・東信欄)

・昨年のベストショット並ぶ「坂城写友会」上田で写真展(23面・東信欄)

・「上田城千本桜まつり」のステージ音楽やダンス参加団体募集(23・東信欄)

・アートひろば(23面・東信欄)
→上田市川辺小1年生 山高碧紀さんの作品が掲載

・しなの鉄道 初の観光列車は「ろくもん」真田氏にちなみ車体は「赤備え」7月発進(25面・信州ワイド)
→ピックアップ

・「信州のスポーツ」県民世論調査 プロチーム「地域に貢献」64%山雅拠点 松本で高い期待(29面・第三社会欄)
→上田市の記載はないが全県を対象とした調査のため見出しピックアップ

・しなの鉄道接触事故 従来危険疑い 作業監督者ら書類送検へ(31面・第一社会欄)
→昨年9月に起きた普通列車と工事車両の接触事故の続報。業者の作業監督者ら数人を近く地検上田支部に書類送検する方針を固めたと掲載


【信州民報】

・しなの鉄道 豪華観光食堂列車『ろくもん』今夏デビュー 3両編成で真田家の家紋付けた真っ赤な車両 デザイナーは「ななつぼし」の水戸岡鋭治氏(1面)

・「伝える」を「伝わる」にしたい企画力をもっと効果的にする講座 地域づくりネットワーク県協 2月1日に開催(1面)

・県の「地域発 元気づくり支援金」事業 上小地域7年間で293事業を内定 平成26年度事業☆募集2月3日まで(2面)

・上田市 進級・進学・受験者は参拝を!常田毘沙門堂「学業成就祈願祭」(2面)

・上田市上野が丘公民館 バレンタイン向けチョコ菓子講座 参加者☆募集!(2面)

・通行止め 上田建設事務所から(2面)
→一般県道大屋(停)田沢線の東御市曽根2022番地地籍が工事のため全面通行止めになるとの記事。期間は1月24日から2月28日までと掲載

・上田市第二次障害者基本計画策定委が答申案を提出 交流文化芸術センターも利用しやすい体制に(2面)

・上田市の生島足島神社 今年の農作物作柄占う「御筒粥ト」執り行う!(2面)

・「鬼は~外、福は~内」各地で節分追儺式(3面)
→100周年を迎える北向観音の節分追儺式のほか、科野大宮社、上田大神宮、信濃国分寺、生島足島神社、海野町高市神社、鍛治町厄除不動尊、山家神社、大智山文殊堂で3日に、上田市大屋の穂見神社は2日に信州上田年中行事を守る会は2日、3日に上田駅前で行うと掲載

・スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンド頃負協会月例大会(15日・上田古戦場公園多目的運動場)


【東信ジャーナル】

・上田市「日本そばサミット」検討 農商工連携で地域活性化、栽培振興(1面)

・トップインタビュー(5)長野計器(株) 依田恵夫社長(67)=東京大田区(1面)
→上田市に主力工場がある長野計器(株)依田恵夫社長へのインタビュー記事

・しなの鉄道 軽井沢-長野間 真田氏家紋や幸村の赤備えイメージ 観光列車「ろくもん」7月運行 (2面)

・菅平でリンゴを雪中貯蔵「スノーアップル」埋雪 前年比3000玉増(2面)

・行書や草書でのびのびと上田の喫茶リバーサイド 燦花書道教室が作品展(4面)

・上田市消防団 団員募集のポスター 市長賞に丸子第3分団(4面)


【週刊うえだ】

休刊

▲記事一覧ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2014年01月22日