2014年2月18日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1442685.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・県内交通網徐々に復旧 国道18・20号 なお立ち往生も(1面)
→上田市との記載はないが、上田市を通る上信越道の通行止めの情報が掲載されていたため見出しピックアップ
・県内100校以上きょうも休校(2面・総合欄)
→上田市との記載はないが、全県にわたる話題のため、見出しピックアップ
・輸送人員・運賃収入横ばい しなの鉄道 昨年10~12月実績(4面・総合欄)
→上田市に本社のあるしなの鉄道の記事
・経済の動脈に大打撃 県内記録的豪雪(6面・経済欄)
→セブン&アイがきょうヘリコプターによる商品緊急配送を行うとのことで、18日の13:00ごろにアリオ上田内にあるヘリポートに着陸予定と掲載
・県内上場企業の株価 17日(8面・経済欄)
→上田市内に本社のある会社が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・えにし(15面・くらし欄)
→終戦の年の秋に 1945(昭和20)年秋 というタイトルで、上田市の清水慶子の県立上田高等女学校(現上田染谷丘高校)時代の写真が掲載。
・スポーツ広場(25面・スポ広場)
→スキー、ソフトテニス、グラウンドゴルフに上田市関連の方の結果が掲載
・出勤時間 各地で大渋滞 上小地方(28面・東信欄)
→18号線の渋滞の状況や上田市秋和の長野県連合青果での様子、上田市材木町の上田東小学校での雪かきの様子などが掲載
・86人に卒業証書「地域に貢献を」県シニア大上小学部(28面・東信欄)
→おおむね60歳以上の男女が学ぶ県シニア大学上小学部の平成25年度卒業式が2月12日に開催されたとの記事
・県の「信州協働大賞」優秀賞報告 上田の社団法人 市に(29面・東信欄)
→長野県の「第1回信州協働大賞」に大賞につぐ優秀賞を受賞した一般社団法人「ループサンパチ」の代表理事の井上拓磨さんが母袋創一上田市長に報告したと掲載。
・雪捨て場利用呼び掛け 上小地方(29面・東信欄)
→ピックアップ記事
・細るライフライン 食料品や燃料品薄続く(38面・第二社会欄)
→県商工労働部が実施したガソリンスタンドへの聞き取り調査によると、上田市内5カ所にガソリンスタンドのある業者は、雪の影響で入荷できないため、営業時間を短縮し、緊急車両を優先して、一般客は最大20リットルまでの給油への協力を呼び掛けたと掲載。
【信州民報】
・大雪に住民生活は大混乱 上田市では積雪が76センチに 市町村で対策本部立ち上げ(1面)
・上田建設事務所 若手技術者2人を表彰 大廣建設の峯村さんとみすず綜合の須澤さん(2面)
→大廣建設(株)は上田市蒼久保、みすず綜合コンサルタントは上田市上田原にある会社。
・上田市 丸子地域市民活動団体交流会ひらく 23日☆丸子ふれあいステーション(2面)
・パリの街並み描いた作品展 絵画展「2月のパリを描く」太平洋展丸山晩霞賞受賞作も 上田市ザイデンシュトラーセン(3面)
【東信ジャーナル】
・休刊
【週刊うえだ】
・休刊
▲記事一覧ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2014年02月18日