上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2014/03/02】

2014年3月2日(日)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1449394.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・けいざい 信州発 県内株の動向 2週ぶりに過半数が下落(8面・経済欄)
→上田市に本社・主力工場のある会社が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載。

・けいざい 信州発 ワイド ゆらぐ加工トマト「全国一」 13年収穫量茨城に抜かれ2位 (9面・経済欄)
→上田市との記載はないが、全県的な話題のため見出しピックアップ。トマト加工会社の業界団体がまとめた2013年産の調査で、県内で作付面積1位だったが、収穫量では茨城県に次ぐ2位に後退したとの記事。

・日本選手団 現地入り 最後の調整へ「焦りない」「ドキドキ」 ソチパラリンピック3.7開幕(25面・スポーツ)
→ ソチ冬季パラリンピックに臨む日本選手団が1日、ソチに」到着したとの記事。写真や記事のコメントに上田市出身でアルペンに出場する山崎福太郎選手が掲載。

・建設標(29面・ひろば)
→上田市の林克行さんの投書、やまびこのコーナーに上田市・竹の子さんの作品が掲載

・ギャラリーくわの実(29面・ひろば)
→上田市の中牧政三さんの写真作品が掲載

・上田市第三中の耐震化対応 市長らへの公開質問状計画 保護者ら「改築推進する会」発足(32面・東北信欄)

・菅平高原 ご当地キャラと「雪合戦」福島からの避難者交流会(34面・信州ワイド)

・高校生の門出祝う 県内65校で卒業式(35面・信州ワイド)
→上田市との記載はないが、全県的な話題のため見出しピックアップ。県内の公立高校65校で1日、卒業式が行われたと掲載。

・軽井沢「佐藤姓」後援会(35面・信州ワイド)
→東信史学会軽井沢支部が行った講演会についての記事。上田市下之郷にある長野大学の非常勤講師の佐藤喜久一郎さんが講師を務めたと掲載。

・温かな手で [読者から] 今なら迷わず生む (36面・第二社会欄)
→1月から始まった連載記事。今回は読者からとして、上田市の方の意見が掲載

・県内 銭湯値上げ 懸念と理解 経営者「心苦しい」利用客「仕方ない」(36面・第二社会欄)
→上田市内にも2件の銭湯があるため見出しピックアップ。3月1日より7年ぶりに料金が引き上げられ、380円から400円になった。記事には、県公衆浴場業生活衛生同業組合の理事長で上田市の宮下さんのコメントが掲載。


【信州民報】

・丸子地区花嫁衣裳管理委が寄付!小・中6校に楽器や運動用具など 上田市 63年にわたり婚礼衣装貸し出し(1面)

・全国小学生ドッジボール選手権 初の北信越大会に向け抱負語る「丸子・千曲・東御スピリッツ」(1面)
→第23回春の全国小学生ドッジボール選手権北信越大会に出場する「丸子・千曲・東御スピリッツ」の選手らが28日に母袋創一市長を表敬訪問したとの記事

・上田市・丸子図書館 夜の図書館講座ひらく(1面)

・通行止め期間延長 上田建設事務所(1面)
→主要地方道長野上田線の上田下之条地籍が工事のため車両通行止めとなる、期間は3月3日(月)~13日(木)までだったが、20日(木)まで延長となったとの記事

・地域デザインプロジェクト研究発表 大学生が道路デザインなど提案!上田市の鹿教湯温泉交流センター(2面)

・『恋するフォーチュンクッキー』ダンス映像 信州上田バージョン版 完成 28日~アップ(2面)

・上田市デジタル写真研究会「47人の写真展」3日まで 上田文化会館(2面)

・上田信用金庫 雪害対策支援資金 3日から開始 信用保証協会保証料100%補助(2面)

・上田市 総合型地域スポーツクラブ オヤジ改造倶楽部 幼児から60代まで楽しく動く(3面)

・上田市のアクアプラザ ひな祭りイベント開催 保護者同士の交流も(3面)

・音楽村インフォメーション すいせん祭り ボランティア☆サポーター募集(3面)

・『千曲』155号 東信史学会発行(3面)
→東信史学会は上田市内に事務局があるため見出しピックアップ


【東信ジャーナル】

・休刊

【週刊うえだ】

・休刊

▲記事一覧ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2014年03月02日