上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2014/08/23】

2014年8月23日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1555636.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・阿部県政2期目へ 子育て支援戦略 母親らへの目配りもっと 保育埋もれるニーズ 働き方多様化 掘り起しが必要/情報届きにくい実態 子育て世帯「支援策知らない」事例(1面)
→長野県政に関する話題のため見出しピックアップ

・北陸新幹線の延伸開業 広域連携の必要性 長野など6県確認 観光振興話し合い(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・地域限定通訳ガイド 政府が規制緩和方針 自治体の研修条件に/登山や史跡案内県内「誘客 弾み」(4面・総合欄)
→全県的な話題も含まれているため見出しピックアップ

・きょうの人こと(6面・経済欄)
→上田市の中村工業社長、中村陽介さんが掲載されているため見出しピックアップ

・軽の普及 長野県は全国3位 昨年末 100世帯当たり99.97台(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価21日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・探検!大ホールの舞台裏(17面・子ども)
→10月2日オープンの上田市交流文化芸術センターの様子を見学した内容が掲載

・りきさく(23面・子ども)
→上田市の小学校2年生の壁谷未来さんと、上田市の小学校4年生の藤波結菜さんの川柳が掲載

・おらほの自慢 丸窓電車(30面・東信欄)
→さくら国際高校に置いてある、上田電鉄別所線をかつて走ったモハ5250型通称「丸窓電車」の話題が掲載

・上田で来月「日本一の秋まつり」ねぷた、最多の12基に(31面・東信欄)
→ピックアップ

・別所温泉街に生演奏の音色 上田(31面・東信欄)

・真田と上杉題材観光ルート探る 上田商議所、上越訪ねる(31面・東信欄)

・「4K」で撮った夏祭り映像放映 アリオ上田できょうから(31面・東信欄)

・上田 陸軍練習機に使用の布 分析へ 信大繊維学部2教授 戦時中の技術探る(33面・信州ワイド)

・迫る延伸2015年新幹線北陸へ 金沢から走行試験 未明の長野駅W7系初入線 (35面・第三社会欄)
→上田駅も関わる北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・食中毒処分 県上田保健所に質問状 菅平高原観光協会と旅館組合(36面・第二社会欄)

・高原調(37面・第一社会欄)
→上田市豊殿小学校4年生の2クラスの児童が育てた蚕の繭で絹糸取りを体験したと掲載

【信州民報】

・上田市南部自治会連合会が初の開催 真剣に『避難所運営図上訓練』取り組む「いつどこで何が起こるか分からない」(1面)

・上田市 写真家・荒井潤さんが所蔵写真集など寄贈! 市立美術館に併設の図書館で利用してほしい(1面)

・みんなおいでよ!UCVステーション「UCV+タブレットわくわくフェア」(1面)

・上田市・上田千曲高電気科生徒が活躍 北村拓巳さん(3年)在学中に初の合格 難関の電気通信設備工事担任者国家資格(2面)

・音楽村 9月、「上田-ウィーンアカデミー2014」開催 ワンレッスンコースや大編成アンサンブルなども(2面)

【東信ジャーナル】

・あす地域一体で初の「ベルシティまつり」光明観音堂りんご祭り、丸子中央病院祭を核に(1面)

・「地域の味でもてなしを」上田市半過でソバ打ち道場 ふるさとづくり協議会(2面)

・信州菅平しあわせ村真田さくら会 奈良の高校生が草刈り 桜ロードで初のボランティア(2面)

・力強い書や色鮮やかな絵 上田のぽけっとで平野さん作品展(2面)

・「鉄」と「真田」<2>(3面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

・漫筆 別所温泉小史(333)(3面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

・幸村と十勇士の猫人形お目見え 上田市横町の猫グッズ店「あいざわ」(5面)

・文芸欄(6面)
→上田市内で俳句や川柳、短歌に親しむ方々の作品が掲載

【週刊うえだ】

・紙上ギャラリー
→上田市古里の駒沢寛之さんの写真「ガールズトーク」が掲載 (1面)

・賤ケ岳七本槍のひとり加藤嘉明の最古の発給文書など 河合家から寄託の文書公開 上田市立博物館(3面)

・上田ウィーンアカデミー2014 トロンボーンと管楽アンサンブルのために 9月11日(木)~15日(祝)信州国際音楽村(3面)

・第1回まるこベルシティまつり~光明観音堂例大祭りんご祭り~24日(日)(3面)

・真田中央公民館地域学習講座-真田の『時報』に見る、戦前と戦後の庶民の暮らし-受講者募集中(3面)

・夏の河を満喫 信州爆水RUNin依田川 県内外の1368人が参加して開催(4面)

・上田市陸上競技協会駅伝部 陸上競技場に鉄棒を寄贈(4面)

・真田まつりで砥石城の戦いと大坂の陣を 市民約60人が合戦劇を熱演(4面)

・おたよりボックス(5面)
→上田市内などの方からのおたよりやイラストが掲載

・家庭に役立つ酢の使い方 料理に使い健康維持を 内堀醸造の山本裕さん講師に(6面)
→コープデリ上田センターで開かれた講座の様子が掲載

・中澤ホール30周年記念 コンサートシリーズ本章 宮沢明子ピアノリサイタル9月20日(土)中澤ホール(6面)
→上田市中央6丁目にある中澤ホールで行われるコンサートの記事のため見出しピックアップ

▲記事一覧ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2014年08月23日