2014年9月11日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1567057.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・新党名「維新の党」維新と結い新体制人事 焦点 百瀬氏・井出氏 県内組織協議へ(2面・総合欄)
→衆院比例北陸信越で当選し選出されている維新の会県総支部代表の百瀬智之̪氏と、上田市も選挙区に入る長野県3区から出馬し衆院比例北陸信越で当選し選出されている結いの党の井出庸生氏の話題のため見出しピックアップ。新党の県内組織や来春の統一地方選に向けた対応について協議すると掲載
・県内の下水道普及率は96.8%13年度全国5番目(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・「信州型自然保育」の申請「認定」と「登録」の2枠に 検討委 基準は継続審議(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県17事業点検 あす県庁13日松本で「事業改善」(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・9月補正予算案 知事査定始まる 誘客策や災害関連に配分(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・9月の県内有権者数 174万2024人(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・けいざい信州発 礎はいま信州のインフラ 建物のゆがみ 光で計測 長野計器・ミマキ電子部品が装置向け部品 16年にも本格販売 補修の必要性判断に活用へ(8面・経済欄)
→上田市内に主力工場のある長野計器の話題のため見出しピックアップ
・電圧 従来の半分に 人工筋肉 人体への危険性減 信大・橋本教授ら研究(8面・経済欄)
→信州大学繊維学部の橋本教授の話題のため見出しピックアップ
・県内企業管理職 女性は5.2% 帝国データ調査 全国平均下回る(8面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内「決まって支給する給与」2カ月連続前年下回る 7月勤労統計調査(8面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内レギュラー8週連続で下落170円40銭(9面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価10日(10面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・子育てジャーナル こども園 使い勝手は 06年スタート県内は15園利用には認定必要 幼稚園と保育所の機能併存 親の就労かかわらず
在籍(12面・くらし)
→上田市内にある「キッズ・うえだみなみ」について事例として取り上げられていたため見出しピックアップ
・スポーツ広場(14面・スポーツ欄)
→テニス、ソフトテニスに上田市内で行われた大会や上田市から出場した選手・チームの試合結果が掲載
・建設標(19面・ひろば欄)
→上田市の松崎光枝さん投書が掲載
・地域支えた養蚕の歴史見つめよう 桑生かす上田の食 発信 市民有志 調理法研究し意見交換(20面・東信欄)
・常勤産科医 不在続く 東御市民病院 緊急時は上田へ(21面・東信欄)
→東御市民病院は6月から常勤の産婦人科医師がいないとのことで、緊急時には連携する信州上田医療センターにが受け入れていると伝える記事
・上田市「ワイン特区申請検討」市長 市議会一般質問で答弁(21面・東信欄)
・生かす信州伝統野菜(6)ぼたんこしょう(中野市)原種保存の動き広がり(22面・信州ワイド)
→信州の伝統野菜の話題のため全県的な話題としてとらえ見出しピックアップ
・県内一斉に 信州の地酒で乾杯しよう あす180店で「フェス」(25面・生活情報)
→ピックアップ記事
・信州沖縄塾、辺野古移設で抗議書(28面・第二社会欄)
→上田市に事務局を置く信州沖縄塾の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
・県PRキャラクター『アルクマ』に投票を!“ゆるキャラグランプリで10位以内目標”県観光部・信州キャンペーン実行委 上田駅前(1面)
・上田東RCが学童保育所を支援!上田市内5保育所の児童らが参加 青木村で自然とふれあう体験行う(2面)
・上田市会一般質問 市議「櫓下駐車場の有料化は決断すべき」市側「駐車場の有料化は試算して考える」(2面)
・市民がやりたいことを企画 風通しのいい暮らし術講座 上田市の市民プラザ・ゆう(2面)
・まごころ伝える「絵封筒展」13日まで!上田市のジュエリーヤジマ・ギャラリー絵封筒づくりワークショップ12・13日(3面)
・上田創造館いろいろなお花を折ろう!おりがみ教室に50人参加(3面)
・“原発のない明日の日本に”原発ゼロへつながるパレード 上田市内(3面)
・上田千曲高同窓会総会 現役吹奏楽班が演奏会 上田市ささや(3面)
・JAフェスタ9月は3会場でひらく(4面)
→上田東会場、上田西会場、東部会場(東御市)の開催日が掲載
・難病医療生活相談会10月5日にひらく!(4面)
・スポーツ大会結果(4面)
→城南スポーツ吹矢倶楽部9月度大会(8日・城南公民館)
・市役所生け花(4面)
→長野華道教育会上田支部 池坊 龍野 紀美江さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
・上田市議会一般質問 市道新参町線を再整備へ 大河「真田丸」決定観光客回遊策 リピーター増やす(1面)
・上田市議会一般質問 最新のハザードマップ全戸配布へ(1面)
・上田市議会一般質問 上田バイパス、用地取得進む(1面)
・上田署 特殊詐欺被害予防啓発ポスター 乗合バス69台の車内に掲示(2面)
・学童保育所支援 釣りや木工体験 児童と交流上田東RC(2面)
・理事長に沓掛氏 副は和田氏 上田酒造協会(2面)
・信州ハムdeおいしいお料理(3)「冷めてもおいしい」ウインナー(3面)
→上田市に本社のある信州ハムの管理栄養士の原佑実さんが執筆する記事
・「鉄」と「真田」<6>重要な製鉄地、角間観音堂で鉄祭りも(4面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事
・進む食糧・エネルギー危機、地球温暖化「省エネ」実践のススメ 65回我々が使える水は地球上の総量の0.05%しかない!(5面)
→上田市内に事務局のあるブレイクスルー研究会が提供する記事
・声 親切な女性に心から感謝(5面)
→上田市の平井昭夫さんの投書が掲載
・丸子修学館高校卒業生の劇団「モカイコZ」ワンシチュエーションの3人芝居 13、14日丸子地域で初公演 ファーストビル(6面)
・手作りイカダで依田川下り上田の丸子北中「コスモス大学」(6面)
・上田女子短期大附属幼稚園「木工」で木工作品作り ノコギリや金づち使って(6面)
・丸子修学館高生が指導 丸子中央小児童 大根種まき(6面)
・乗客への感謝の気持ちを込めて スズムシをプレゼント 上田電鉄別所線(7面)
・スポーツ結果(7面)
→第50回東信地区中学校学年別水泳大会(7日・佐久長聖中学校プール・上田市内の学校から出場した選手の結果が掲載)
・麻雀大会結果(7面)
→城南健康麻雀を楽しむ会月例競技大会(5日・城南公民館)
・敬老の日 感謝の気持ちで割引やサービス 木町商工振興会と柳町まちづくり(株)(7面)
【週刊うえだ】
・土曜日発行
▲記事一覧ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2014年09月11日