2014年10月16日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1587891.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・御嶽山捜索 岐路へ 初冠雪 15日は午前で中止/現活動終了時 知事 継続の可否判断(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・県会閉会 御嶽山犠牲者に黙とう 南木曽復旧など補正可決(2面・総合欄)
→県議会の話題のため見出しピックアップ
・御嶽山の捜索一定の判断必要 阿部知事 主な発言(2面・総合欄)
→1面に関連した記事。阿部知事の主な発言が掲載されているため見出しピックアップ
・御嶽山 動植物の影響注視 降灰・火砕流 ライチョウ生息域にも/続く入山規制・不明者捜索 実態把握当面先に(3面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・海外視察「全会派合意で」県会議運委 再開に向け報告/行程の透明性や成果の報告 県民理解得る仕組み必要(4面・総合欄)
→県議会の話題のため見出しピックアップ
・HIOKI純利益2.9倍 1~9月期 決算(6面・経済欄)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
・ワイン横置きで紙の量削減 上田のコムパックシステム 包装技術 全国コンテスト最上位賞(7面・経済欄)
→上田市内に本社のあるコムパックシステムの話題のため見出しピックアップ
・創業100年以上 県内に820社 帝国データ調査 全国9位の多さ(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・大型小売店売上高 8月は前年上回る 県内 消費増税後で初(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価15日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・信毎俳壇・信毎歌壇(13面・文化欄)
→上田市内の方の句が掲載
・長崎国体 第4日(19面・スポーツ)
上田市関係出場者についてピックアップ。
【アーチェリー】
成年女子団体決勝トーナメントに宮原明日香さん、林美月さんがメンバーとして出場し、長野県過去最高の6位に。
【レスリング】
成年グレコローマンスタイル66キロ級に長崎宏樹が出場し準決勝に進出。少年グレコローマンス66キロ級1回戦に宮原将さんが出場し敗退。
【空手道】
成・少年男女共通組手団体3回戦に山浦拳一郎さんがメンバーとして出場。長野県は新潟県に敗れて敗退。
【ボウリング】
成年男子団体予選に長野Aに竹下将弘さんが出場し決勝に進出。長野Aは準優勝だった。
【弓道】
少年女子遠的予選のメンバーとして藤田櫻子さんが出場。チームは13位で落選。
・スポーツ広場(21面・スポーツ)
→ゴルフ、東信高校新人大会(卓球)に上田市内で開催された大会や上田市内から参加したチーム・個人の試合結果が掲載。
・さんさんと上田東御小県 再生へ上小の地域医療はいま(2) 安心して産める地域に(29面・東信欄)
→上田市内にある信州上田医療センター、上田市立産婦人科病院などの記事が書かれているため見出しピックアップ
・上田高校吹奏楽団OB会設立を記念した演奏会(29面・東信欄)
・長野大生が中学生招き「自然生活体験ツアー」(29面・東信欄)
→上田市下之郷にある長野大学の話題のため見出しピックアップ
・県こども新聞・スクラップ作品コンクール 優秀・奨励賞決定 幅広い題材集まる(30面・信州ワイド)
→上田市内から応募された作品のうち、こども新聞コンクール3・4年の部の優秀賞に上田市立丸子中央小学校4年生の柴田昌弥さん、こども新聞コンクール5・6年の部の優秀賞に上田市立川辺小学校5年生の守屋つむぎさんが掲載
・さんさんと上田東御小県 蚕糸業の歴史・着物文化に触れて 上田で19日催し(33面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
・15日 御嶽冬姿 失意の復路(34面・特集)
→9月27日に噴火した御嶽山の救助活動の話題が写真で掲載。
・支える力全国から 登山者が持つ金属に絞って場所特定 最新の探知機導入へ 東北大研究室 県警に貸与/「どうか事故のないよう」隊員励ます手紙や野菜(36面・第二社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・冬の足音 募る焦り 御嶽山噴火 雪・霧・火山ガス 捜索阻む わずか2時間 無念の隊員(37面・第一社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・高原調(37面・第一社会欄)
→上田市立美術館が15日に中庭に新設した「お絵かきボード」を披露目したと伝える記事。
【信州民報】
・上田市 サントミューゼ美術館に「お絵かきボード」ソロプチ会員と園児が一緒に楽しく絵を描く(1面)
・上田署「理美容で特殊詐欺もカット!作戦」開始!チラシを使い接客中に注意喚起 詐欺防止を・・・(2面)
・上田市 別所温泉観光協会が案内ガイド看板設置 真田幸村の隠し湯『石湯』を広く知って!(2面)
・加舎白雄二百二十四回忌俳句大会に全国から648句 加舎白雄顕彰保存会賞 神田愛子さん「空っぽの人形ケース夏館」 上田市の大輪寺(3面)
→その他受賞した作品が掲載
・「上田洋画会」が作品展 水彩・油絵・静物画など 上田市中央公民館(3面)
・スポーツ大会結果(4面)
→第25回高齢者学園マレットゴルフ大会(3日・ハープ橋マレットゴルフ場)、上田市グラウンドゴルフ協会10月例会(8日・上堀Aグラウンド)、第61回県高等学校軟式野球秋季大会(11・12日・茅野市運動公園野球場・上田西高校の試合結果が掲載)、城南スポーツ吹矢倶楽部8月度大会(13日・城南公民館)
【東信ジャーナル】
・上田高校吹奏楽団OB・OGの「松奏会」設立 現役と合同で記念演奏 会長に百瀬さん(1面)
・上田の「サントミューゼ」中庭 子どもたちのびのび「お絵かきボード」使い始め(1面)
・同級会だより 上田市中央小学校 昭和27年卒3組 卒業記念文集回し読み 懐かしむ(2面)
・上田商工会議所 4社が新商品・新サービス発表(3面)
→上田市御所のマザーツール、上田市古里のシモムラ、上田市中之条の七田チャイルドアカデミー上田教室、上田市中央2の(有)玉井フルーツが掲載
・坂城の工業案内 パンフレット作製 長野大の禹、中村ゼミ生 町などと共同(3面)
・企業ニュース 山洋電気(株) 高風量の長寿命ファン発売(3面)
→山洋電気(株)は本社は東京。国内生産の拠点が上田市内にあるため見出しピックアップ
・漫筆 別所温泉小史(339)(4面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事
・「鉄」と「真田」<12>梶の葉紋を持つ一族と鉄 諏訪神社の祭神は「素戔鳴尊」である(5面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事
・羅針盤 シリーズ(13)「何のために働くか」の答えを活かす(5面)
→上田市の社会保険労務士法人コーチジャパン代表社員 山崎隆延さんが執筆する記事
・文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳、短歌などに親しむ皆さんの作品が掲載
・上田の富士山中組玉入れやリレー、クイズ 50回目の運動会(7面)
・スポーツ結果(7面)
→第107回染屋マレットゴルフ大会(11日・塩田の郷マレットゴルフ場)、武石クラブ秋季大会(12日・武石森林公園マレットゴルフ場)、武石森林公園第2火曜大会(14日・武石森林公園マレットゴルフ場)、ろうきん虹の会上田支部第44回マレットゴルフ大会(10日・千曲市大西緑地南マレットゴルフ場)、第61回長野県高等学校軟式野球秋季大会(12日・茅野市運動公園野球場・上田西高校の試合結果が掲載)、城南スポーツ吹矢倶楽部10月度例会(13日・城南公民館)、平成26年度長野県ちゅう学校新人体育大会上小地区予選会(4日・5日・11日・12日・丸子中学校体育館など・剣道、柔道、サッカー、軟式野球などの試合結果が掲載)
・将棋大会結果(7面)
→上田市高齢者福祉センター将棋クラブ10月大会(11日・上田市高齢者福祉センター)
・上田の海野町商店街 産直まつりやマルシェ 18日 秋のフードサミット(8面)
・上田大工組合 フードサミットに先立ち「木工ひろば」の準備(8面)
【週刊うえだ】
・土曜日発行 本日休刊日
▲記事一覧ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2014年10月16日