2014年10月18日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1589142.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・御嶽山捜索隊が大滝撤収 政府の現地本部解散(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・首相、靖国神社に供物 例大祭 超党派議連110人が参拝/県関係は5議員(2面・総合)
→みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会に加わり靖国神社を参拝した議員のうち上田市内に事務所があり、参議院議員長野県選挙区から選出されている民主党の羽田雄一郎参院幹事長、自民党で上田市が選挙区に入る長野県3区から衆院比例北陸信越で選出されている、木内均衆議院議員が参拝したと掲載
・さんさんと上田東御小県 学ぶこころ未来へ 自由大学発祥の地で(3)地域の良さ見直す場に 足元の歴史見つめる研究会 (2面・総合)
→上田市内に事務局のある上田小県近現代史研究会について掲載されているため見出しピックアップ
・県職員の月給 引き上げ韓国 県人事委、7年ぶり(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・性教育充実など18件の県民意見 性被害防止 県取り組み案(4面・総合)
→9月25日に公表した「子どもを性被害から守るための件の取り組み案」に対する県民意見の募集を締め切ったと伝える記事。全県的な話題のため見出しピックアップ
・特産品の活用支援 県内など20事業 交付金配分先に 総務省選定(4面・総合)
→総務省が地域の特産品などを生かした民間事業を支援する「地域経済循環創造事業交付金」の配分先を決めたと伝える記事。上田市の配分先は上田市常田のコワーキングスペースHanalab.を運営する一般社団法人ループサンパチで中心市街地の空き店舗を改装して子育て中の女性が働くスペースや託児施設などを設けるとのこと。交付額は2250万円と掲載
・製造品出荷額 3年連続減少 13年県内工場移転影響か(9面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。広域圏別では8地域で減少し、上田市を含む上小が6.0%減と下げ幅が県内で一番多かった。
・サービス産業の振興戦略策定へ 県が検討会議(9面・経済)
→県の取り組みのため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価17日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・スポーツ広場(13面・スポーツ)
→卓球・ソフトボールに上田市内で行われた大会、上田市から出場したチーム・個人の成績が掲載。
・長崎国体 第6日(15面・スポーツ)
上田市関係出場者についてピックアップ。
【馬術】
少年スピードアンドハンディネスに中村瑠佳さんが出場。7位入賞と掲載。
【サッカー】
成年男子1回戦に選手として小田竜也さん、佐藤慎也さん、田中雅士さん、小出亮さん、高藤航さん、高橋優太さん、斉藤智閣さん、喜屋武聖矢さん、支援コーチとして磯谷正人さん、関寛さんが出場。成年男子は福岡と対戦し1回戦敗退。キャプテンを務めた田中雅士さんのコメントが掲載。
・信州おとなの和旅(19)北沢房子 古刹 塩田平 もてなしの味巡り(23面・くらし)
→上田市の塩田地域の常楽寺、前山寺、龍光院、中禅寺の4軒のお寺が掲載のため見出しピックアップ
・演奏歴50年の節目 須坂出身・水野信行 ホルン共演できる喜び(23面・くらし)
→19日に行われる演奏会についての記事。上田市出身で、東京芸術大学大学院生でクラリネット奏者の三井崇裕さんなどと共演すると掲載されていたため見出しピックアップ
・建設標(29面・ひろば)
→上田市の高遠三和さんの投書が掲載
・さんさんと上田東御小県 デビュー[4]海外への第一歩 手応え(30面・東信)
→上田市常田の信州大学繊維学部の学生が取り組むハナサカ軍手ィプロジェクトの話題のため見出しピックアップ
・さんさんと上田東御小県 再生へ上小の地域医療はいま(4)市民が支える地域の病院 案内ボランティアや改善点語る会(31面・東信)
→長和町古町にある依田窪病院の話題。依田窪病院は1981年旧長門町、旧和田村、旧武石村の3町村でつくる一部事務組合によって設立された病院とのことで、上田市も関わる話題のため見出しピックアップ
・インターネット中継で松代PR 大河ドラマの縁 長野の有志(31面・東信)
→上田市ゆかりの真田信繁(幸村)が登場する2016年NHK大河ドラマ「真田丸」に関連する話題のため見出しピックアップ
・上田市立美術館「山本鼎のすべて展」から(2)「かなえ先生」がまいた種 創作版画を登場させる 自分で描き刻む「自由」(32面・信州ワイド)
・佐久 ホテルのウエディングや宿泊 長野大生がアイデア提案(32面・信州ワイド)
→上田市下之郷の長野大学の森俊也教授のゼミ生が佐久グランドホテルと共同で、佐久グランドホテルのホテル事業の検討、開発を進めていると伝える記事。
・上田卸商業組合50周年(33面・信州ワイド)
→17日、上田市内で組合創立50周年記念式典を開いたと伝える記事。
・17日 捜索隊撤収 ひっそり御嶽山録(36面・特集)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。17日に捜索隊が撤収するということでその様子を写真で伝える記事。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・捜索隊 心残りの撤収 子どもたち合唱で見送り(38面・第二社会)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。17日に捜索隊が撤収するということでその様子を伝える記事。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・高所の初動救助 難航 噴火が襲う 1 御嶽山登山者多数犠牲 火山ガス「普段の現場と違う」(39面・第一社会)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
・捜索継続求める家族も 打ち切り副知事が説明(39面・第一社会)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。
【信州民報】
・上田市サントミューゼで「県老人クラブ大会」ひらく 県内全域から1000人集う!功労者表彰も(1面)
・上田市 しなの鉄道が車両を使い総合防災訓練行う 地元や高齢者施設も協力避難誘導訓練も(1面)
・上田市内 わたしたちの街を今よりも良くしたい 全国青少年体験活動シンポ上田大会に全国から130人(2面)
・上田市 ジュニア大使 国際友好都市親善交流団 市内中学生20人が中国寧波市へ交流 今月31日~11月4日の4日間(2面)
・JICA秋のボランティア募集説明会ひらく! 青年海外協力隊とシニア海外ボラに10人参加 上田市中央公民館(2面)
・50年ぶりの再会喜ぶ!上田高校 第61期生会 古希の祝いを兼ねて・・・(2面)
・上田市の丸子文化会館 国際交流フェスタinMARUKOサリー試着体験など国際交流体験(3面)
・生涯楽習上田自由塾31日まで7講座を公開 特別な日のケーキ作り(3面)
・上田市 真田温泉ふれあいさなだ館「月1回のイベント」人気 今月はハーモニカ演奏披露(3面)
・上田ガス「ガス展」今日から27日まで(3面)
【東信ジャーナル】
・上田で加舎白雄全国俳句大会 最高賞に上田の神田さん(1面)
・日本都市青年会議上田大会 街盛り上げへ意見交わす「点在する店つなげる工夫を」(2面)
・寄付した中塩田小4年1組に感謝状 県動物愛護センター(2面)
・長野県議会 改革・新風主催 県政対話集会(2面)
→10月24日に上田東急インで行われる長野県議会の会派、改革・新風が主催の県政対話集会が開かれるとの広告記事。上田会場の司会は上田市・小県郡区から選出されている堀場秀孝 県議が行うと掲載。
・上田二中の合唱クラブに所属 卒業生集い「二声会」結成 毎月第2水曜 ヤジマで練習 校舎取り壊し前にコンサート(3面)
・上田のアイ写真工房 かれんな花や昆虫目線の写真 シルバー写真クラブが作品展(3面)
・「金色の海」など風景中心に 御岳堂の喫茶リバーサイド「染写会」が写真展(3面)
・松本山雅のコーチ児童を指導 JAうえだ合併20周年記念 菅平でサッカークリニック(4面)
・ご案内入園受付(5面)
→上田市内の市立保育園の来年度の入園児の入園受付が11月4日(火)5日(水)の12:00~18:00に書く保育園で行われると掲載。
・文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、短歌などに親しむ皆さんの作品が掲載
・日本水彩画会上田支部 神畑の唐澤が最高賞 21日まで上田創造館で公募展(7面)
・上田のじねんや糸川 空間に調和する作品 書家の阿部さんが個展(7面)
・可憐な山野草 じっくり鑑賞 上田山草会が展示会(7面)
・活動の成果発表し合う きょう・あす 上田市高齢者文化祭 高齢者福祉センター(8面)
・スポーツ結果(8面)
→エム・ジェイチャリティーゴルフコンペ(16日・上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、塩田の郷マレットゴルフ月例会(15日・塩田の郷マレットゴルフ場)、第20回NBS杯サングリーン菅平マレットゴルフ大会10月決勝(15日・サングリーン菅平マレットゴルフ場)、上田市丸子マレットゴルフクラブ10月度月例大会(16日・上田市天下山マレットゴルフ場)
【週刊うえだ】
・紙上ギャラリー 赤い山塊と青い畑をダイナミックに(1面)
→上田市殿城の樋村守彦さんの作品で第3回週刊うえだ写真コンテスト一般の部 上田ガス環境賞に選ばれた「赤太郎」が掲載
・千曲川流域の企業が一堂に集結 上田地域産業展2014 24日(金)・25日(土)上田城跡公園体育館(3面)
・第62回ガス展 本日18日(土)~2週にわたり開催 アリオ上田・上田ガス本社・海野町会館で(3面)
・キモノを五感で楽しむワンダーランド!キモノマルシェ19日(日)10:00~上田市・笠原工業(3面)
・上田地域の四季の移ろい、一瞬の彩り 第4回 週刊うえだ 写真コンテスト 作品募集 11月1日~(4面)
・「だまされま川柳大作戦」■特殊詐欺防止で川柳募集■優秀作を上田警察署に掲示(4面)
・おたよりボックス(8面)
→上田市内外から寄せられた投書やイラストが掲載
・ちびっこらんど 豊殿保育園(8面)
→上田市の豊殿保育園の園児たちの写真が掲載
・千曲荘病院病院祭 外来や精神科デイケアなどがある新棟見学も■催し盛りだくさんに(10面)
・深まりゆく秋のひとときをコーヒーと音楽で 弦とピアノのハーモニー 11月24日(月・祝)信州国際音楽村(10面)
・サントミューゼ 開館記念式典開催 獅子舞やコカリナ演奏などで お祝い 施設開放に大勢の市民(11面)
・上田市 東塩田小で松茸給食(11面)
▲記事一覧ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2014年10月18日