2014年1月9日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1637927.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・諏訪湖産シジミ再生事業着手へ 環境改善の象徴に 県が来年度取り組み 砂浜造成 成育条件を調査(1面)
→来年度の長野県の取り組みのため見出しピックアップ
・北陸新幹線 延伸3年前倒し 金沢-福井先行開業も(2面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線についての話題のため見出しピックアップ。金沢延伸のあと、金沢-敦賀間の現行計画から3年前倒すると伝える記事。
・軽井沢サミット開催 官房長官らに要望 県誘致推進協「強み」アピール(4面・総合)
→2016年に日本で開くサミットの誘致についての長野県の取り組みのため見出しピックアップ
・県内災害に支援 阿部知事が謝意 全国知事会議(4面・総合)
→全国知事会で長野県知事阿部守一氏が謝意を示したと伝える記事。県知事に関連することのため全県的な話題として見出しピックアプ
・きょうの人こと(6面・経済)
→上田市に本社のある進和製作所生産技術課長 岡田晴雄さんのコメントが掲載
・新幹線北陸へ3.14開業 3月7日全面オープン MIDORI長野 67店追加出店正式発表 延伸開業利用客取り込み積極的(6面・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関する話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価8日(9面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載
・bj信州連敗脱出へ全力 あすから敵地で東京戦/じぇにんぐす信州加入発表 ホールは退団(17面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
・ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の柴田武司さんの投稿写真が掲載
・ご近所のメェ~人(4)社会保険労務士 腹話術師として活躍 滝沢博文さん(59)=上田市真田町長(26面・東信)
・親子らの手作り版画年賀状展示 上田の市立美術館(27面・東信)
・25日、26日 上田で「サミット」直売所の役割 考えよう 物産展を初めて企画(27面・東信)
・上田の「侍学園」がモデル映画「サムライフ」19日市内で試写会 鑑賞希望者抽選で招待(27面・東信)
→ピックアップ記事
・アートひろば(27面・東信)
→上田市豊殿小学校3年の柳沢心愛さんの作品「ひまわり」が掲載
・市街地活性化案「おおむね妥当」上田の協議会 市長に意見書(27面・東信)
・公立全日制 前期1.56倍 兼愛高校入試 第2回志願者調査(33面・第三社会)
→上田市内の高校についても掲載されているため見出しピックアップ
・刑法犯7.8%減の121万件に14年の全国 窃盗犯は戦後最少/県内の刑法犯は10.7%減1万3000件(34面・第二社会)
→全県的な話題も含まれているため見出しピックアップ
【信州民報】
・上田市 信濃国分寺の恒例「八日堂縁日」約7万人の参拝客でにぎわう!神社・仏閣の参拝客は例年並み(1面)
・上田市長大 場面緘黙児の保護者が集い交流会ひらく「信州かんもくサポートネットワーク」(2面)
・「新春邦楽コンサート」上田情報ライブラリー 24日(2面)
・「手作り版画年賀状」作品展 上田市立美術館☆12日まで 干支の「羊」にちなんで(3面)
・2014年度賞写真展 坂城写友会☆31日まで 上田市のアイ写真工房(3面)
・上田市とっこ館 年越しそば作り体験教室 失敗しないそば作り学ぶ(3面)
・上田の水害 水害七(4面)
→上田市の水害について、長和町の滝澤主税さんが執筆する記事
【東信ジャーナル】
・上田市防災支援協会 建設業への雇用支援 若者の人材育成研修、1期生開校(1面)
・上田青年会議所 新理事長の抱負 東方貴之さん(39)=上田市蒼久保 北陸新幹線、大河「真田丸」をチャンスに(1面)
・上田の中1 伴野さん「さらに上の段目指したい」珠算検定1級で満点合格 上田市で初 上田商議所が表彰状伝達(2面)
・秘録余話 真田幸村の生涯-14- 上田城の築城(二)(2面)
→上田市真田町本原の常田軍三さんが執筆する記事
・味の歳時記 1月 こうれん(4面)
→上田市の小宮山宗輝さんが執筆する記事
【週刊うえだ】
・土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2015年01月09日