上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2015/02/21】

2015年2月21日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1665376.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■上田「さくら国際高校」運営主体が学校法人に4月移行(4面・総合)
→上田市手塚の広域通信制高校「さくら国際高校」に関する話題のため見出しピックアップ

■新国立公園・新幹線関連 事業費1.6億円 妙高市が計上(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸開業に関連して「妙高戸隠連山国立公園」の利用促進に向けた事業に関する話題のため見出しピックアップ

■長野県 総額は05年度以降最大(4面・総合)
→長野県議会議員2月定例会に提出した2015年度一般会計当初予算案に関する話題のため全県的な話題としてピックアップ

■子育てママの再就職支援 企業説明会長野24日・松本27日 県主催(6面・経済)
→長野県が主催で行われる取り組みのため全県的な話題として見出しピックアップ

■東御工業団地 ミマキ新工場 用地取得17年完成予定(6面・経済)
→上田市内に本社のある日信工業の土地を東御市内にあるミマキエンジニアリングが購入し、新工場を建設するとの記事

■誤差 従来の半分 新電力計発売へ HIOKI(6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIに関する話題のため見出しピックアップ

■県内鉱工業指数14年「生産」上昇 4年ぶり機械工業けん引(7面・経済)

■県内上場企業の株価20日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■戦後70年「平和」を問う 信州・戦後の現場[1]60年安保闘争 県内闘争担った青年団/県内の60年安保闘争を研究 元高校教諭・新津新生さん(上田市)に聞く 条約改定後 経済成長への道へ・戦後民主主義を守る戦い
→上田市在住の新津新生さんが掲載されているため見出しピックアップ

■信毎こども新聞(19面・子ども)
→ウィンタースポーツに関する質問に答えるところに上田市内4年生の永井近江さんのコメントが掲載

■AC長野 3次キャンプ J3山口と練習試合 課題だらけの惨敗(23面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

■冬季国体1日目 県勢、総合Vへ団結 群馬で開幕/17年地元開催見据え挑む/45歳荻原、笑顔で旗手 (25面・スポーツ)
→第70回国体冬季大会「2015ぐんま冬国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。

■上田の一押し 写真図鑑に風景・飲食店・・・レンズ付きフィルム配り募集 市民有志来年出版予定(28面・東信)
→ピックアップ記事

■上田であす「槐多忌」詩人のビナードさんと京大学長が対談(29面・東信)

■感性光る写真見て 上田で愛好家団体が展示(29面・東信)

■上田地域広域連合議会が閉会(29面・東信)

■ぽえむ(29面・東信)
→上田市立川辺小学校6年生の渋谷京誠さんの作品「ヨシノボリ」が掲載

■上田 地元産薬草で入浴剤(30面・信州ワイド)

■松本山雅さあJ1「長野県を盛り上げたい」山雅運営会社社長 開幕へ意気込み(30面・信州ワイド)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■上田 若者1000人会議へ合宿 県出身学生ら 都内で2回を予定(31面・信州ワイド)

■3.14開業新幹線北陸へ 懐古園から善光寺歩く催し 石川富山両県にもPR 小諸市観光協が参加募集(31面・信州ワイド)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸開業に関連する話題のため見出しピックアップ

■3.14開業新幹線北陸へ 飯山・中野・須坂3市連携 産業・観光振興 市の枠超え結束PR 御開帳に合わせバスツアー(35面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸開業に関連する話題のため見出しピックアップ

■地震で脱線 復旧訓練 JR西日本、石川で(35面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸開業に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田でも住宅全焼 けが人なし(35面・第三社会)
→20日18:25ごろ上田市上野で起きた火災について掲載



【信州民報】

■築184年の町家で旧暦行事を楽しむ 益子輝之さんが指導し伝統行事を体験!上田市(1面)

■上田市セレスホールで講演会!講師「歴史公文書は生きている」上田・東御・小県地域史連絡協(1面)

■上田市信大繊維学部 初の「NAGANOデザインフェスタ」地元高校生も出演しファッションショー 長野市の岡学園主催 産学官協力し開催(2面)

■上田市都市計画審議会ひらく 新たな委員構成で審議進める(2面)

■上田市 市議有志のスポーツ振興議員連盟 上田ジェンシャンから活動状況聞く!(2面)

■ヴィラ・ムジカ コンサート 上田市音楽村ホールこだま 3月8日☆入場無料(2面)

■長野医療衛生専門学校 音楽療法士学科 サントミューゼで定期演奏会(3面)

■上田市 塩田の里交流館とっこ館 卒園・卒業作品展開催中(3面)



【東信ジャーナル】

■ジオウの入浴剤「真田丸詣り」土産品へ上田薬草の会が長野大と連携、商品化 リンゴ、ヒノキ、和漢植物 3種類の香り(1面)

■大坂の夏の陣「決戦劇」参加者募集 第33回上田真田まつり(1面)

■上田広域連合議会一般質問 長和と青木、共同でし尿処理施設(2面)

■市組織再編へ改正案 上田市議会 23日開会(2面)

■上田に飛来したコウノトリ写真展 上田創造館 地元の6人が20点余 3月7日 コウノトリの郷公園長が講演、愛称発表も(3面)

■上田の浦里小「お助け隊」やリンゴ栽培 地域に学んだ成果を発表(3面)

■江戸からの変遷ひと目で「上田古地図帖」発行 合戦図や城下町絵図75点(3面)

■青年農業者プロジェクト活動コンクール 上田の大久保さん関東体系へ 優秀賞 塩澤さん(4面)

■健康寿命を延ばそう JAうえだが「推進大会」アグネス・チャン講演(4面)

■新ビジョン「デトックス&チャージ」エゴマや雑穀の活用学ぶ 別所温泉活性化プロジェクト(4面)

■続 上田の空襲 証言集 2回 戦後70年 市街地の空が一気に真赤に(5面)
→上田市の噛島秀吉さんが執筆する記事

■「鉄」と「真田」<24>鉄が与えた影響、深く考える必要がある(5面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳などに親しむ皆さんの作品が掲載

■「NAGANOデザインフェエスタ」高校生らがファッションショー 信大繊維学部で初開催 長野の岡学園(7面)

■「厳冬のきらめき」など天神のガスギャラリー「写友まゆ」展 24日まで(7面)

■東御の歌手、縣さんデビュー時の曲「幸村さん」披露で地域活性化へ(7面)
→2016年大河ドラマ「真田丸」を見据えた取り組みだと掲載されているため上田市と関連する話題のため見出しピックアップ



【週刊うえだ】

■紙上ギャラリー 小県上田教育会会長賞「十字架に照らされて走る銀河鉄道」(1面)
→上田市立西小学校5年生の佐藤菜々花さんの作品が掲載

■サントミューゼ開館記念事業 明治大学マンドリン倶楽部上田演奏会(3面)

■上田市民劇場例会 サーカス一座の奮闘コメディ テアトルエコー公演「フレディ」3月5日(木)6日(金)サントミューゼ(3面)

■第4回 週刊うえだ写真コンテスト 写真展 3月7日(土)~16日(月)Gasギャラリー 上田ガス本社内 入賞・入選作を一堂に展示(4面)
→上田市内から応募された中から入賞、入選が決まった方々のお名前が多数掲載

■おたよりボックス(5面)
→上田市内の方々から寄せられた投書やイラストが掲載

■ちびっこらんど(5面)
→上田市内にある大屋幼稚園のつき組の園児と先生が掲載

■JA信州うえだ保健福祉推進大会 アグネス・チャンさん記念講演「アグネスの“みんな地球に生きるひと”」(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市神畑のブティックEVEが掲載

■大人になった今こそ読みたい 児童文学の朗読会(6面)
→上田情報ライブラリーで行われるフリーアナウンサーの駒村則子さんが朗読する朗読会のお知らせ

■産学官が連携して修復 1956年式 ボンネット消防車が復活園児らの前で放水成功(7面)

■真田氏の歴史学ぶ冊子『信州上田真田氏物語』上田市が作成し児童と教職員へ配布(7面)

■鬼は外!福は~内 北向観音で101回目の豆まき(7面)

■映画『サムライフ』公開に合わせて 原作者 長岡秀貴さんがサイン会(7面)



▲記事一覧ここまで▲

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2015年02月21日