上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2015/03/03】

新聞ピックアップ
2015年3月3日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1671071.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■県内一時38万戸停電祭壇4時間半 高圧送電線ショーとか 雪の重みや落雷 可能性/長野新幹線15本運休・部分運休、交差点の信号機停止・・・(1面)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■県議選81人出馬予定 4月3日の告示まで1カ月(1面)
→ピックアップ記事

■送電停止 連鎖的に拡大 発端は高圧線の異常 黙示で異常なく通電復旧(2面・総合)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■焦点 原因不明 崩れた備え 県内大規模停電 雪?飛来物?原因探る 中電、再発防止策が急務(3面・総合)
→3月2日長野県で起きた大規模な停電に関する話題。上田市も停電の被害にあったところが多かったため見出しピックアップ

■4.12県議選 無投票 前回上回る可能性 告示まで1カ月 立候補予定者12選挙区で定数と同じ 擁立の動き具体化せず/政党や団体の公認・推薦 自民に勢い民主は半減(4面・総合)
→長野県議会議員選挙に関する話題のため見出しピックアップ。上田市・小県郡区は今のところ無投票と掲載

■県会一般質問 子どもの貧困対策 来年度に詳細計画 知事「応援計画の中で方向性」(4面・総合)
→長野県議会に関する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■上田商議所 宮下会頭退任へ(6面・経済)
→上田商工会議所に関する話題。任期中の退任を決めた理由は体調が万全ではないので皆さんに迷惑をかけたくないとのことで退任される。

■けいざい信州発 けいざいEYEアイ 店舗や工場 始動に遅れ 県内大規規模停電 レジ動かず/自家発電設備稼働せず・・・非常時の備えに課題も(6面・経済)
→3月2日に長野県内で起きた大規模な停電に関する話題。上田市内の日信工業、長野計器、上田信用金庫、長野県内に31店舗あるスーパーのツルヤなどについてどのような対策をしたかなどが掲載

■県内上場企業の株価2日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■ラグビーW杯 12会場で19年日本大会 開催地決定 被災地・釜石や「聖地」東大阪 キャンプ地選定16年始動(17面・スポーツ)
→2019年ラグビーワールドカップに関する話題。上田市の菅平高原がキャンプ地誘致をしているため見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→卓球、スキー、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ビーチボールなど上田市内で行われた大会や上田市内から出場したチーム・学校・個人の成績が掲載

■建設標(21面・ひろば)
→上田市の桜井絹子さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の竹内賢郎さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 信濃大名記 22 上田城にて 一(21面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■「朝の足」あちこち混乱 暮らしの情報手に入らず 大規模停電 自治体に問合せ 鉄道やバスの運行・学校休校 情報提供手段課題に(22面・23面・東信)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。上田市内の様子についても掲載。

■和田町長 和田中統合を正式表明 依田窪南部中と「総合的に判断」(23面・東信)
→上田市下武石にある依田窪南部中に関連する話題のため見出しピックアップ

■原作は故 大川悦生さん映画「おかあさんの木」小県舞台 平和の大切さ訴え 鈴木京香さん主演 きょうから軽井沢ロケ(24面・信州ワイド)
→映画「おかあさんの木」は上田市も舞台として登場するとのことで見出しピックアップ

■3.14開業 新幹線北陸へ 特急しらゆき お披露目 上越妙高-新潟間で運行(29面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線金沢延伸に関連する話題のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 上田の70代、50万被害「個人情報」めぐり(29面・第三社会)
→上田市内の70代の女性が50万円の特殊詐欺被害にあったと伝える記事

■火山と生きる 15 検証・御嶽山噴火 第2部 できなかった「予知」(3)記者会見での質問に戸惑い 期待と現実にギャップ(30面・第二社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山に関する特集記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■暮らしに打撃 困惑 通勤通学の足 ストップ/休診 休校 店も開けず(30面・第二社会)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。上田市内の様子についても掲載。

■「経験がない」大停電「何が起きたのか分析中 中電に問合せ相次ぐ」/雪の付着が原因でショートの例ある(31面・第一社会)
→3月2日に発生した長野県内の大規模停電に関する話題。全県的な話題のため見出しピックアップ



【信州民報】

■上田市など長野県の広範囲で大規模停電 約4時間後ようやく復旧 早朝のまち混乱(1面)

■「バラの育て方講座」最終回に130人 音楽村公園バラの会企画 季節ごと学ぶ(1面)

■上田市の別所温泉大湯会 道路河川愛護活動知事表彰 武藤弘会長に感謝状贈る(2面)

■上田商工会議所 県商店会連合会東信ブロック研修会 地域・商店街活性化セミナーひらく 地元カンパニー・児玉さんがトーク(2面)

■上田署 伊藤商会グループが受賞 第3期優秀安全運転事業者表彰「銅賞」(2面)

■上田市 第6回「山本鼎版画大賞展」表彰式行う!市立美術館で受賞者トークショーも・・・(3面)

■上田市・上田市立美術館 139作品展示☆8日まで(3面)



【東信ジャーナル】

■東北信など広範囲で停電 信号機停止 上田の別所線3時間以上運休 38万戸影響(1面)

■上田市議会代表質問 保険者と連携、若いうちから健康管理「健幸クラウドシステム」導入(1面)

■上田広域連合議会保健福祉委が報告 各ごみ焼却施設維持に41億円「資源循環型施設は必要不可欠」(2面)

■信越線事始め-9- 碓氷峠のトンネル・橋梁工事 最大の難工事、レンガ造りの「めがね橋」(2面)
→上田市で弁護士をされている湯本清さんが執筆される記事

■3月3日は「耳の日」耳垢のはなし(2面)
→上田市内にある住吉耳鼻咽喉科医院の院長 宮下善和さんが執筆する記事

■元気にスマイルボウリング 上田市身障者福祉協会 福祉センターで 女性部が交流会(3面)

■上田市天神の居酒屋「幸村」幸村のタペストリー、店頭に 新メニュー「祝勝杯」も発売(3面)

■言語聴覚士学科が学習発表 上田の長野医療衛生専 内容の冊子 配布も(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会冬季大会(2月25日・市是円運動公園室内運動場)、かつらお小牧橋2月大会(2月24日・25日・かつらお小牧橋マレットゴルフ場)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊



▲記事一覧ここまで▲

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2015年03月03日