上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2015/06/12】

新聞ピックアップ
2015年6月12日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1730128.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■自治の力 県内 財源・時間・人手を懸念 自治体の「地方版総合戦略」政府主導「創生」に戸惑い(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。上田市は、交付金の規模や使える分野が不明、職員の人手不足の一覧表の中に掲載されている。

■病床15万~20万削減へ 25年の適正数「長野など41道府県過剰」政府推計 30万人が在宅医療に(1面)
→全県的な話題も含まれるため見出しピックアップ

■自治の力 地方の主体性は 点検必要「地方版総合戦略」県内市町村に懸念(2面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

■信州型自然保育普及に900万 県補正予算案知事査定 計上決める 保育者育成や体験会補助に/信州型自然保育認定制度 愛称とロゴ 県が募集へ(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県医療審 本年度の医療体制整備基金事業 県の計画案を了承(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県 災害調査にドローン導入 県庁敷地内でデモ飛行(4面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■上小森林組合などが出資の株式会社解散 業績低迷で(6面・経済)
→信州上小森林組合や上田小県地域の市町村などが出資した株式会社信州フォーレストが解散したとの話題。上田市内に事務所があるため見出しピックアップ

■長野県連合青果と長印 設立予定の持ち株会社「R&Cホールディングス」に(6面・経済)
→上田市内にある長野県連合青果が関わる話題のため見出しピックアップ

■県内景況感 3期連続悪化(7面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価11日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

■信濃、Vへ負けられる連戦(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の丸山重男さんの投書が掲載

■建設標 県写連(25面・ひろば)
→上田市の藤原公二さんの写真作品が掲載

■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の中沢昭雄さんの投稿写真が掲載

■池波正太郎と真田 真田騒動-恩田木工-22(25面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■AC長野パルセイロ 監督美濃部直彦のメッセージ 勝っている者、負けている者 敗戦からも学ぶ向上心持つ(26面・東信)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■再生可能エネ「身近で活用を」上田で20日に情報交流会(26面・東信)

■写真仲間に感謝の企画展 上田の店主 入院時の励ましに応え ギャラリー通じ深まる交流(27面・東信)

■「真田丸」誘客へ県内連携 上田や長野市など12団体(27面・東信)

■上田の総合計画案 市民意見踏まえ中間答申(27面・東信)
→ピックアップ記事

■アートひろば(27面・東信)
→上田市立塩田西小学校4年生の北清漣さんの作品「音楽会でリコーダーを吹くぼく」が掲載

■上田 11月の城下町映画祭でコンテスト 自主制作の作品募集(29面・信州ワイド)

■めざせ初V 信濃グランセローズ BC信濃選手に特別メニューやエール「本拠地」中野 Vへ後押し(29面・信州ワイド)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズに関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■戦後70年信州から「平和」を問う[9]第3部 沖縄と結ぶ思い 下 辺野古抗議活動 本土からも広がる支援 現実触れたからこそ「伝でる」(33面・第三社会)
→上田市に事務局のある信州沖縄塾の塾生らが5月下旬に沖縄県を訪れたとのことで、それに関連してコメントなどが掲載

■上越の海水浴場 離岸流を調べる 海保 結果は来月HP公表(33面・第三社会)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市にある、たにはま海水浴場での調査の話題のため見出しピックアップ

■上田で重機全焼、男性やけど(33面・第三社会)

■火山と生きる 検証・御嶽山噴火 56 第5部 山麓の模索(8)専門性をどう高めるか 自治体職員の知識(34面・第二社会)
→昨年9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■上田後記消防本部 高機能消防指令システム 消防救急デジタル無線の運用開始 大画面で出動状況ひと目で確認可能(1面)

■県の宝物“豊かな自然”を後世に残そう!「県自然保護レンジャー上小地域」委嘱式 合庁(1面)

■上田市 農事組合法人ずくだせ農場 手造り味噌キット 新発売 味噌づくり体験受け入れも・・・(1面)

■卒業後の地域貢献に活かすヒントに・・・県シニア大学上小学部2年が初の試み「ワールドカフェスタイル」授業体験(2面)

■27年度夢チャレンジャー認定式「はじめの一歩部門」8件、「さらなる飛躍部門」4件 採用!(2面)

■上田市 別所線再生支援協議会ひらく「リピーター獲得に努める」(2面)

■上田市マルチメディア情報センター「真田十勇士イラスト画像」制作!インターネットで公開・配布 開始(3面)

■「東京上田会」が通常総会 ふるさと納税による 上田先人館建設推進決める(3面)

■上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部「LPGAスタップ・アップ・ツアー」18~20日開催☆観戦エリア拡大(3面)

■献血日程(6月)移動採血車献血スポットキャンペーン 上田保健福祉事務所(3面)

■川柳六文銭 6月号発行(3面)



【東信ジャーナル】

■上田商工会議所「真田丸」の観光客もてなしへ「自慢の一品コンテスト」上越と観光ルート開発でモニターツアーも7月5日発売プレミアム商品券(1面)

■幕末、明治に活躍の人物や絵図「上田今昔散策マップ」城下町活性会、市へ寄贈(1面)

■長野大「夢チャレンジャー」12件認定(2面)

■上田市農業委選 7月5日投票(2面)

■秘録余話 真田幸村の生涯-25-蝟集する浪人軍団と局地戦 幸村入場で黄金200枚、銀30貫目(2面)

■山水や花鳥など一堂に 15日まで市立美術館 日本翰墨会の臨模作品展(3面)

■中心市街地でごみ拾い活動 上田たばこ販売協同組合(3面)

■上田の小中学校新校長の教育理念(2)(3面)
→上田市立南小学校の菅沼久美子校長、上田市立西内小学校の小泉昌彦校長のコメントなどが掲載

■27日、湘南ベルマーレ戦 サッカーJ1 松本山雅 ホーム観戦ツアー(4面)

■第1回「島塾」上田の松尾町フードサロン日本酒囲んで(4面)

■スポーツ結果(4面)
→丸子早起き野球大会(7日・丸子総合グラウンド)、第23会なかの与多朗会マレットゴルフ大会(9日・塩田の郷マレットゴルフ場)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2015年06月12日