■地事所を「地域振興局」に県たたき台予算や人員要求権限/機能と効率化 議論必要(2面・総合)
→長野県の行政の組織に関する話題。全県的な話題のため見出しピックアップ
■活断層 県内各地にも「内陸型地震備えを」指摘(2面・総合)
→平成28年熊本地震を受けて長野県内の活断層に関する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■飯田会場新設決定を報告 南信州広域連合 センター試験来春から(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■高齢者や障害者虐待対応で助言 専門職チーム結成 県弁護士会と県社会福祉会(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■HIOKIの純利益7.3%減 1~3月期連結決算(6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
■県産ワイン2銘柄G7外相会合で提供(6面・経済)
→小布施ワイナリーの白ワイン「レゼルヴ プリヴェ シャルドネ」と塩尻市岩垂原の農家が契約栽培したブドウを使ったサントリーの赤ワイン「ジャパンプレミアム 岩垂原メルロー2012」を提供したとの話題。長野県産ワインの話題のため見出しピックアップ
■キリンビール、「一番搾り 信州づくり」仕込み式(6面・経済)
→キリンビールの取り組み。信州づくりの一番搾りの仕込を始める式を行ったと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■地震 操業停止相次ぐ 熊本 駐車場で販売する店も/長野県の企業出荷停止も(7面・経済)
→平成28年熊本地震に関連する話題。長野県内の企業への影響が掲載のため全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場の企業の株価 15日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載
■北信越国体今年は県内5月から31競技(11面・スポーツ)
→5年ぶりの県内開催となる第37会北信越国体の話題。第1回目の実行委員会が開かれたと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅あす敵地で岐阜戦 山雅、2連勝で3勝目狙う(11面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■BCリーグ 福井に逆転勝ち 開幕4試合目 信濃、今季初勝利/「ようやく一歩」(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信毎こども新聞 りきさく(22面・子ども)
→上田市の小学校4年生の山崎莉奈さんの作品が掲載
■建設標(29面・ひろば)
→上田市の満木豊子さんの投書が掲載
■真田と信州「千本桜まつり」に例年以上の観光客 上田市「分散駐車」誘導策 各所に看板 HPで空状況(30面・東信)
■真田氏ゆかりの情報 東部湯の丸SAに観光案内所(30面・東信)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ
■上田市立博物館元館長 寺島さんが上越で真田と上杉を語る(30面・東信)
■大河ドラマ「真田丸」題字を活用した「記念切符」発売 上田電鉄別所線PR(31面・東信)
■独鈷山千本桜「愛でて」あす祭り 上田 にぎわい春らんまん(31面・東信)
■長野大新入生住民に学ぶ 立科散策プログラム(31面・東信)
■「活力ある3年間に」高齢者学園入学式 上田(31面・東信)
■上田 きょうから3日間「真田丸」効果で人出増 期待 生島足島神社の「御柱」いざ(32面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■挑戦御嶽海 御嶽海を応援 町民組織 出身地・上松の有志が準備 21日町内で顔合わせ会(33面・信州ワイド)
→上松町出身の御嶽海に関連する話題のため見出しピックアップ
■共にOneSoul松本山雅 応援することが生活の一部 敵地であす岐阜戦(33面・信州ワイド)
→松本市高綱中2年の瀬川さんと横川さんのコメントが掲載。松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ
■北陸新幹線予約 前年比98% 大型連休御開帳の反動でJR東(35面・生活情報)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■軽井沢のバス事故3カ月 県バス協会加入希望が増加 安全意識向上で旅行会社の意向も/今月3社加入さらに9社が意向(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■植樹祭など控え綜合警備訓練 県警(37面・第三社会)
→長野県警による総合訓練の様子が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田の別所線で置石か(37面・第三社会)
■浅間山の火山性地震 11~14日は24~58回(37面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ
■「菅平区」自治会区費横領 元事務局長 起訴内容認める 地裁上田支部で初公判(38面・第二社会)
→上田市菅平高原の菅平区に関わる内容のため見出しピックアップ