■県内未満児保育4人に1人 核家族や共働き 需要増(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■核なき世界へ日本側歓迎 日本で追悼する機会に 首相発言全文/核軍縮・不拡散の推進力に/核廃絶に向けて大きな意義/パフォーマンスで終わるな 県内各党の反応(2面・総合)
→オバマ米大統領の広島訪問を受け、長野県内の各党の関係者のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■下伊那地域 16~18日 移動知事室 県が日程発表(4面・総合)
→阿部守一知事の話題のため見出しピックアップ
■ウエルカム信州変わる観光「真田丸」効果にぎわった県内GW 消費押し上げ限定的(6面・経済)
→上田城跡公園内にある信州上田真田丸大河ドラマ館の話題が含まれている。全県的な話題として見出しピックアップ
■決まって支給する給与 県内2カ月ぶり前年水準上回る 3月(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内大型小売店 売上高1.3%減少 3月12カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 10日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載
■先生のノート 家庭と学校 価値観共有(11面・教育)
→上田市立川西小学校教諭の都築健司さんが掲載のため見出しピックアップ
■財布のミカタ「賢く選ぼう老後の住まい 公設住宅」の巻 住居費抑えたい人向け。入居には市町村の判定必要(15面・くらし)
→長野県内の生活支援ハウスやシルバーハウジングなどの話題が掲載のため見出しピックアップ
■挑戦 御嶽海 御嶽海粘り及ばず 蒼国来戦 苦手の四つ相撲で初黒星/4日目は徳勝龍と対戦(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。郷土の力士の取組の結果も掲載
■東京五輪へ支援県勢13選手指定 長野で授与式(16面・スポーツ)
→上田市にある上田乗馬倶楽部の増田真七海さんが指定選手となったと掲載のため見出しピックアップ
■BCリーグ 信濃 今季初の連勝/対NPB 挑戦者貫く(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■14日開幕 北信越高校野球県大会 組み合わせ決定(17面・スポーツ)
→上田西高校は岡谷工業と対戦。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(16面・スポーツ)
→柔道、相撲に上田市内で行われた大会が掲載
■建設標 10代から(21面・ひろば)
→上田市の中学生 倉島卓矢さんの投書が掲載
■お店ものがたり 伝統のおやき「常に新しさを」倉田菓子舗(上田市)(22面・東信)
→上田市内中央4二ある倉田菓子舗が掲載のため見出しピックアップ
■大河ドラマ真田丸 持論を交えながら真田家の歴史解説 元上田市立博物館館長 東御(22面・東信)
■上田・南小にサケ剥製 千曲川に遡上 昨季発見の1匹 共に放流活動の上小漁協寄贈(23面・東信)
→ピックアップ記事
■上田市役所 爆破予告で一時業務中断 市民生活混乱怒りの声(23面・東信)
■上田市会議員が呼び掛け 真田丸に合わせた行政視察10カ所に(23面・東信)
■アートひろば(23面・東信)
→上田市立城下小2年生の滝沢あさひさんの作品「にこにこたいよう」が掲載
■松くい虫対策の農薬散布 子どもの体内取り込み調査 上田・千曲・坂城で尿成分測定へ(29面)
→上田市内の母親らでつくる「子どもの未来と健康を考える会」の相談を受け、健康環境科学技術国際コンサルティングが実施すると掲載
■地質学会「都道府県の石」初認定「長野県の石」3つ 岩石 黒曜石/鉱物 ざくろ石/化石 ナウマンゾウ(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■北陸新幹線延伸後 県内来訪者6%減「ビッグデータ」調査(31面・第一社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ