■県、地震備蓄体制見直しへ 南信重視改め 全県的に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■アベノミクス「成果」石原経済再生相強調 上田で講演(2面・総合)
■激変2016参院選 野党統一名簿「比例で実現を」民進北沢氏主張(2面・総合)
→今夏行われる参議院銀選挙の長野県区に関わる話題のため見出しピックアップ
■転機の県内大学 上田市、中期目標素案提示 長野大公立化 市評価委が初会合(4面・総合)
■子どもの課題地域含め検討 県と市町村 協議の場設置へ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■次期教育振興基本計画 検討に向けた作業確認 県総合教育会議(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県関係国会議員 TPP巡り意見応酬 県内農業委員会長と懇談会 国民に情報も出さない 米価格暴落させない(4面・総合)
→長野県内の国会議員の方々と県内の農業委員会会長との懇談会の様子が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県経営者協会が定時総会(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県民共済生協が総代会(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設業協会長に蔵谷氏を再任(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■企業・創業支援 八十二銀行70件増 15年度 前年度比で(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■長野計器売上高 13%増を目標 3年程度の中期経営方針(8面・経済)
→上田市内に主力工場のある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■けいざいアイ 15年度 県内建設業4年連続伸び 上位30社売上高ペースには陰り/大型工事一服 先行き懸念(8面・経済)
→13位に上田市内にあるルートイン開発が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■セブン&アイ新体制発足「100日で成長戦略と改革案」井坂新社長が経営方針/買収効果乏しい事業山積み 改革遅れれば「海図なき航海」に(9面・経済)
→坂城町出身で上田東高校の前身の小県蚕業学校出身の鈴木敏文氏は会長兼最高経営責任者を退任し名誉顧問に就任したと掲載のため見出しピックアップ
■日信工業の本社移転は来月16日 上田から東御へ(9面・経済)
→上田市内に本社のある日信工業の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載
■BCリーグ 信濃4連勝 最下位脱出(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 守備改善なるか なでしこ1部 あす敵地で最下位浦和戦(13面・スポーツ)
→サッカー女子なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州サッカー通信(17面・特集)
→明治安田J2の松本山雅のMF石原崇兆選手の記事、松本山雅の反町康治監督の記事、AC長野パルセイロレディースの記事、上田市内に事務所のあるアルティスタ東御の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ステップ!青春のページ(24面・ひろば)
→上田市のペンネームnnnさんのイラストが掲載のため見出しピックアップ
■語る大河ドラマ真田丸ファミリー[39]見たことない家康のキャラ 本田正信役 近藤正臣さん(2)(25面・ひろば)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ
■建設標(25面・ひろば)
→上田市の久保やす子さんの投書が掲載
■園児「大きく描けた」上田の子どもアトリエで(26面・東信)
■上田市 健康づくりポイント制度1年「想定超す」3117人登録 60代以上65% 新特典 若者参加促す(26面・東信)
■鹿教湯でツツジ公開 入山地区 宿泊客に限らず広く(27面・東信)
■上田千曲高生が工事現場を見学 就職へ理解求める(27面・東信)
■熊本の童謡歌手そがさん 7月コンサート 支援に感謝伝えたい 上田(28面・信州ワイド)
■熊本復興へアシスト 来月4日の北九州戦 チャリティーTシャツ販売 鉄戸・山本選手ら発起人(28面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ
■祝日8・11山の日 全国大会実行委 県産材の土産を出席の大使らに 協力企業を募集(29面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■バイオリニスト天満さん 上田「無言館」で収録 戦没画学生に捧げる調べ 8月CD発売 10年越しの夢 実現に喜び(33面・第三社会)
■県内13地点真夏日 熱中症疑い 搬送相次ぐ(33面・第三社会)
→上田市内では80代の男性が熱中症の疑いで搬送されたと掲載
■四年制大進学 1.4ポイント増の38.7% 11年度以来の水準(33面・第三社会)
→県内公立高校を今春卒業した生徒の進路状況に関する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■登山届ネットで可能に県、7月から提出義務化(34面・第二社会)
→県の登山安全条例に基づくと登山計画書の提出の義務化に関する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■厳戒の中 おもてなし 伊勢志摩サミット首脳迎えた地元/昼・夕食に県産ワイン3種類(35面・第一社会)
→ピックアップ記事