■山ろく清談 「歴史への落とし穴」を掘る 大阪城天守閣館長 北川 央(1面)
→大阪城天守閣館長 北川 央さんが掲載。先日上田市にきて講演をされたため見出しピックアップ
■阿部知事が米国へ出発 コロラド州訪問(2面・総合)
→長野県知事阿部守一氏の話題。知事の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■リポート 大北森林組合事件で不正受給2億円超 森林税 揺らぐ上乗せ課税 08年度から県民1人年500円 間伐補助上げ 財源に/支援対象の間伐 目標割れ続く 継続是非 県民目線で(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■週間 写真ジャーナル 映画作りみんなの力を結集 小学生24人奮闘 上田で教室(7面・特集)
→8月18日~20日まで上田市内で行われた「こども映画教室@信州上田」の様子が掲載
■県、著名な指揮者や演出家ら4人で始動「芸術監督団」あいまいな目標「県民主役」の文化振興、どう図る(9面・文化)
→サントミューゼで館長の津村卓さんも芸術監督団の1人として参加されているので見出しピックアップ
■J2 松本山雅 6試合負けなし 順位2位のまま 最後まで粘り・・・好機で決め切れず 山雅敵地で無得点ドロー/反町の言葉 強みだせずに終った(11面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県サッカー選手権 AC長野V 天皇杯へ PK戦で辛勝「自分たちでゲーム難しく」/松本大健闘J3チーム苦しめる(11面・スポーツ)
→第96回天皇杯全日本選手権予選を兼ねた第21回県選手権の話題。AC長野パルセイロが優勝し出場権を得たと掲載。天皇杯には長野県菜からは、松本山雅とAC長野パルセイロが出場。
■BCリーグ 信濃、首位石川と引き分け 代打が同点打 見せた粘り(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■北信越国体 (14面・スポーツ)
→馬術に上田乗馬倶楽部の増田真七海選手が成年女子標準障害飛越で優勝したと掲載
■陸上競技 松本で開幕(15面・スポーツ)
→全国中学校体育大会の陸上競技が松本で始まるとの話題。上田市立第五中学校の河田璃音選手が選手宣誓を行ったと掲載
■リオ閉幕 県関係10選手の言葉で振り返る 応援背に自分を信じ(18・19面・スポーツ)
→陸上50キロ競歩の荒井広宙選手、バドミントンの奥原希望選手、シンクロの箱山愛香選手、陸上20キロ競歩の藤沢勇選手、陸上800メートルの川元奨選手、カヌー・スラロームの矢沢一輝選手、カヌー・スラロームの矢沢亜希選手、陸上5000メートル・1万メートルの大迫傑選手、バレーボールの田代佳奈美選手、総合馬術の大岩義明選手それぞれのコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標(23面・ひろば)
→上田市の島田佳幸さんの投書が掲載
■語る 大河ドラマ真田丸ファミリー[62]「ベスト・オブ・歴史上の女性」 寧(北政所)役 鈴木京香さん(1)(23面・ひろば)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(23面・ひろば)
→上田市の斎藤忠行さんの投稿写真が掲載
■上田と群馬・太田の小中高生 互いに刺激 交流演奏会(26面・東北信)
→上田市内の小中学生も参加したと掲載のため見出しピックアップ
■ライオー描いて AC長野を応援 長野市篠ノ井でイベント(26面・東北信)
→J3のAC長野パルセイロに関連する話題のため見出しピックアップ
■上田 19チーム 迫力の太鼓演奏 県障害者発表会・ジュニア県大会(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■両陛下、思い出のコートに 軽井沢笑顔でテニス見学(30面・第二社会)
→ご静養中の天皇皇后両陛下の話題23日は上田の笠原工業敷地内にある重要文化財「旧常田館製糸場施設」をご視察されると掲載