上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

19日 草刈正雄さん 上田警察署一日警察署長 パレードも!【新聞記事:2016/09/16】

新聞ピックアップ
上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■民進代表に蓮舫氏 初の女性 党再生へ決意 県連所属国会議員 蓮舫氏3人 前原氏1人(1面)
→民進党長野県連に所属する国会議員、公認内定者の話題が含まれるため見出しピックアップ

■県補正予算案 計200億円 航空機や酒造業 てこ入れ(1面)
→長野県の補正予算に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■対立軸を示せるか 改憲やTPP意見集約 手腕に注目 県連国会議員ら「代表として成長を」「光政策提示して」/県連自治体議員「女性の視点 政策に」・「労働者の声に耳を」/県内各党代表者「責任ある論争期待」・「野党共闘の継続を」(2面・総合)
→1面の民進党代表選挙に関連する記事。民進党長野県連所属の国会議員、公認内定者のほか、自治体の議員、県内各党の代表者のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■東京五輪 中国「ホストタウン」構想 県と3市町 合同登録へ 上田市・下諏訪町・山ノ内が意向(4面・総合)
→上田市が含まれるため見出しピックアップ

■県内エネルギー自給率80% 再生エネ 設備容量 21万キロワット増(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■1票格差縮小へ 区割りなど議論 県会特別委(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県補正予算案 航空機産業の支援策 切削加工 新規参入後押し(6面・経済)
→長野県の補正予算に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 県内小売店や宿泊施設 「敬老の日」商戦3世代狙う 孫も贈りやすい価格の鉢 高齢者一緒なら宿泊安く(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■スマホで口座開設 八十二銀が始める(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価15日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■美術館の今をたずねて 6 県芸術監督団の一員・美術評論家 本江邦夫さん 県立で唯一の「美の神殿」在り方は 常設展・自主企画の充実を(11面・文化)
→上田市にあるサントミューゼの館長 津村卓さんも一員の県芸術監督団の話題が含まれているため見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 嘉風に巧みに差され 耐えきれず 御嶽海引いて連取 6日目は琴勇輝(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。また、同じ面に郷土の力士の取り組みについても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■Bリーグ信州の新戦力(3)シューティングガード 栗原祐太(35)最年長 米独立Lも経験(14面・スポーツ)
→バスケットボールBリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 桃山学院大FW 丘の加入を内定(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■リオ2016 車いすバスケは9位/樋口終幕「挑戦続ける」車いす男子 800は予選敗退(15面・スポーツ)
→車いすバスケットボールに出場した長野市出身の藤沢潔選手、陸上に出場した安曇野市在住の樋口政幸選手の試合結果が掲載。長野県勢選手の話題のため見出しピックアップ

■アメリカの今を感じた1学生記者の取材体験 中学生編(17面・ヤンジャ)
→上田市立第四中学校3年生の小川真さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■語る大河ドラマ真田丸ファミリー[68]三谷さん 割と僕を脱がすんです 石田三成役 山本耕史さん(6)(25面・ひろば)
→NHK大河ドラマ真田丸に関連した話題のため見出しピックアップ

■真田の宝 絆を今に真田宝物館特別展から(25)石田三成書状 挙兵 事前に伝えずわびる(26面・東信)

■鹿教湯温泉「健康の里」に リハビリや認知症予防 住民がPR計画 街づくり 湯治場のイメージ活用(26面・東信)

■県の現地機関名称「上小」から「上田」へ「不都合ない」「寂しい」 4市町村思いさまざま(27面・東信)

■「六文銭」基にデザインの統一包装 上田駅に全商品並ぶ「屋台」(27面・東信)

■あすオープン 民営文化施設「犀の角」「うえだ街中演劇祭」で開幕 来月16日まで 地元劇団など公演(27面・東信)

■アートひろば(27面・東信)
→上田市立西小学校3年生の松尾レオさんの作品「ドラゴンに立ち向かうレオともも子」が掲載

■上田 草刈正雄さん 一日警察署長 真田昌幸役 19日 パレードも(28面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■世界をもてなす 軽井沢G7を迎える人々 交通相会合9・23~25(1)磨いた英語で通訳ボランティア 将来見据え笑顔で頑張る 軽井沢高2年 金井百合さん(17)(28面・信州ワイド)
→9月23日から軽井沢町で開催されるG7の交通相会合に関連する話題のため見出しピックアップ

■こども虐待通告 最多の2万人超 全国1~6月 警察から児相へ/県内も最多380人(33面・第三社会)
→長野県内の話題も掲載されているため見出しピックアップ

■CATV大賞 エルシーブイの番組グランプリ テレビ松本は4K大賞(33面・第三社会)
→上田市内に本社のある上田ケーブルビジョンは「住民パワーでふるさと創り 下郷沢活性化組合」がコンペティション部門審査員特別賞をうけたと掲載

■米軍オスプレイ 県が要望書 国に20日提出 市長会・町村会と連名(33面・第三社会)
→上田市の一部も訓練空域に含まれているため見出しピックアップ

■競歩・荒井選手「東京は銅以上」 県庁訪問 スポーツ特別栄誉賞受賞(34面・第二社会)
→リオデジャネイロオリンピックの陸上男子50キロ競歩で銅メダルを獲得した荒井広宙選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■大北森林組合事件公判 補助金「通すのが役目」 顛末書の県職員「上司に言われた」 上司が言えば・・・つじつま合わせうその写真 県職員規律疑う証言続出(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■上田市「音楽レクサポーター養成講座」スタート!「NPO健康まごの手」が企画し90人参加(1面)

■火星人 生ごみ堆肥で農地を再生、地域を元気に(中)(1面)
→農ある里山くらしすすめ講座実行委員長の宮沢正和さんが執筆する記事

■“上田市にシルク文化が根付くよう”NPO和遊学舎が機織り体験公開講座 上田紬を創作して織れるまで目指す!(2面)

■上田市の西丘保育園で訓練行う 新型さすまた使い護身術学ぶ!「使用法学び有事に備えたい」(2面)

■上田署“ルールを守りよりよい学生生活を”長大で留学生対象の安心・安全講習会(2面)

■食と農 きずな深める JA祭 第22回「JAフェスティバル」(2面)

■上田市 市立美術館アトリエで「き・らめく・・・展」新進作家14人が50作品を展示☆18日まで(3面)

■「できることで被災地の支援を!」布と針と糸のワークショップひらく 上田市内(3面)

■東信在住女性作家8人が展示「くるくるくるみ展」開催中 東御市の土蔵ギャラリー(3面)
→上田市在住の小林郁子さん、渡辺由理子さん、市川洋子さん、湯本左緒里さんが参加しているため見出しピックアップ



【東信ジャーナル】

■上田の太平記館 ガーデンプレイス 映画22日公開で特別企画展「真田十勇士」を発信 撮影で使用の武具や太刀、特別映像(1面)

■「飛ぶ宝石」マダラヤンマ観察 上田市富士山 釜のある居守沢大池(1面)

■上田市議会一般質問 平成27年度 産婦人科病院、医業収益2790万円増(2面)

■上田市補正予算案 用地農業用施設 豪雨被害復旧に1億円余り(2面)

■鹿教湯温泉に新店舗オープン「さいとう菓子工房」斎藤ホテル経営/「翁珈琲」おきな菓子舗(2面)

■茶道具350点一堂に 上田・海野町会館 ギャラリー駒(3面)

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さん作品が掲載

■上田の中高生 プロの技術学ぶ 大工技能体験で木製いす作り 塩田中(4面)

■日本料理の飾り切りに挑戦 丸子修学館高(4面)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年9月16日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1984943.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2016年09月16日