上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

公認キャンプ地へ!19ラグビーW杯 上田市11月1日に応募提出【新聞記事:2016/10/28】

新聞ピックアップ
(画像元:長野県ラグビー協会HP)
上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■三笠宮さま逝去 100歳 昭和天皇の末弟 軍務を経験 平和訴え/「学者殿下」3時代を歩む(1面)
→昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日に逝去されたと伝える記事のため見出しピックアップ

■19年ラグビーW杯キャンプ誘致 上田市、来月1日応募(2面・総合)
→ピックアップ記事

■スピーク 運動を社会の力に(2面・総合)
→長野県が選挙区に含まれる衆院比例北陸信越より選出されている自民党の小松裕氏の記事のため見出しピックアップ

■学校のいじめ最多22万件 文科省15年度調査 書学生の不登校も最多「積極的把握が浸透し件数増」/県内の認知は1567件 前年度比22件増(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 減る皇族 問題顕在化 三笠宮さま逝去 皇位継承資格者4人に 宮内庁は女性・女系天皇議論要求 政権、検討時期には触れず/皇族18人中14人が女性 皇籍離脱続く可能性も(3面・総合)
→昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日に逝去されたと伝える記事の関連記事のため見出しピックアップ

■Q&A高校再編基準盛った県教委基本構想案 都市部と中山間地異なる基準に(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■三笠宮さま 歴史の生き字引 二・二六事件にも立ち会う(5面・特集)
→昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日に逝去されたと伝える記事の関連記事のため見出しピックアップ

■県内高速道「乗り放題」プラン(8面・経済)
→10月28日より県内の高速道が低額で乗り放題になる特別プラン「信州めぐりフリーパス」を始めると伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県ものづくり産業振興戦略プラン 分野ごとの戦略検討へ(8面・経済)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■ベトナムから 県調査団帰国 経済交流へ覚書締結提案(8面・経済)
→阿部守一知事らの県ベトナム経済交流調査団が帰国したと伝える記事。長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■首都圏に企業集中加速 転入が転出を104社上回り過去最多 15年調査 商機や人材求め/県内への転入は転出上回る(9面・経済)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 27日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■信毎ヤンジャ 総文祭へGO!新聞専門部「県総文新聞」づくり 松本の街飛び込み取材(17面・ヤンジャ)
→上田高校新聞班1年生の饗場己武さんと、上田高校新聞班長2年生の中沢愛美の記事が掲載

■県総文祭30日までの会場・大会や発表会の記録(18面・ヤンジャ)
→軽音楽専門部県フェスティバルの優秀賞に上田東高校の魑魅魍魎、県総文祭かるた大会上級1組の3位に上田高校の簑輪智美さんが掲載

■信州サッカー通信(21面・特集)
→松本山雅FCのMF岩間雄大選手、反町監督の紹介やコメントが掲載。AC長野パルセイロの三浦文丈監督のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■都道府県対抗ゴルフ 長野 過去最高5位(22面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■B2信州 雪辱なるか あすから敵地で奈良戦(22面・スポーツ)
→Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■昇れJ1松本山雅 シュミット全体練習合流 負傷の足首 回復アピール(23面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 県写連(25面・ひろば)
→上田市の中村春夫さんの作品「無病息災(善光寺)」が掲載

■大河ドラマ語る真田丸ファミリー[80]面白くやりすぎないように 真田信之(信幸)役 大泉洋さん(6)(25面・ひろば)

■信州の名工2016 上田市フラワー装飾師 近藤洋子さん(75)要望聞いてひらめき(26面・東信)
→上田市中央2丁目にある花のマリモの近藤祥子さんが信州の名工に選ばれたと伝える記事

■「ろくもん」とバスで戸隠や鬼無里を観光しなの鉄道がコース(26面・東信)
→上田市に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■角間渓谷 木々も秋の装い 上田(27面・東信)

■上田市長記者会見から まだ真田丸効果は続いている(27面・東信)

■上田市水道料金を据え置きが適当 市の審議会が答申(27面・東信)

■「信州の名工」20人を発表 来月16日 県庁で表彰式(28面・信州ワイド)
→上田市中央2丁目にある花のマリモの近藤祥子さんが信州の名工の20人に選ばれたと掲載

■震度6弱きょう1週間 鳥取470人避難続く 27人けが2600棟被害 農業・観光にも影響も/長野県庁などで義援金受け付け(33面・第三社会)
→長野県庁でも義援金の受け付けが始まったと伝える記事のため見出しピックアップ

■上田広域の4施設で基準下回るセシウム(33面・第三社会)

■貫いた平和への思い三笠宮さま逝去 戦中軍部の横暴批判「紀元節」復活戦後に反対/歴史を探究信州にも 発掘現場 熱心に視察 温厚な人柄 県民から悼む声(34・35面・第二社会・第一社会)
→昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父にあたる三笠宮さまが27日に逝去されたと伝える記事の関連記事のため見出しピックアップ

■高原調(35面・第一社会)
→松本蟻ケ崎高校で27日、上田市出身のバイオリニスト中沢きみ子さんらの演奏会があったと伝える記事



【信州民報】

■おめでとう!信州の名工 近藤祥子さん(フラワー装飾師)・掛川 潔さん(和生菓子製造工)(1面)
→上田市中央2丁目にある花のマリモの近藤祥子さんが信州の名工に選ばれたと伝える記事

■犬・猫と人間が共に幸せに!「一匹でも犬・ねこを救う会」上田市で初「暮らしフェスタ」サントミューゼ小ホール(2面)

■上田市 信州上田真田丸大河ドラマ館 市長が「80万人超え」を発表!(2面)

■上田市 花と緑のまちづくり コンクール受賞作品(2面)

■耐震診断・耐震改修に関する講演会 30日☆上田市中央公民館大会議室 上小地方事務所(3面)

■上田市「砥石・米山城まつり」開催 村上・武田軍の白米伝説再現など!11月3日(3面)



【東信ジャーナル】

■「信州の名工」に3人上田と小諸 フラワー装飾技能士 近藤祥子さん(75)=上田市中央2 花の魅力多くの人に伝えたい(1面)
→上田市中央2丁目にある花のマリモの近藤祥子さんが信州の名工に選ばれたと伝える記事

■ラグビーW杯 キャンプ地、菅平へ 上田市、1日 大会組織委に申請(2面)

■資源循環型施設の建設計画「現計画ぶれずに進める」上田広域議会で市長(2面)

■力作の菊 70鉢 高齢者クが川辺町会館(2面)

■いよいよ「アトムの会」発足へ 30日、上田市手塚公民館 歴史研究家上原さん講演(2面)

■新そば食べ歩き保存版(3面)
→上田市内にある、おお西、琴笙庵、ホテル祥園、かみしな、美田村、倉乃が掲載

■チャレンジ (株)ブルアー東京都港区 田中菜穂子社長(44)食をネット販売「真田の台所」「その人らしい生き方」を提案(4面)
→長野営業所が上田市下之条にある。社長の田中菜穂子さんは上田市諏訪形出身とのことで見出しピックアップ

■つぶやき散歩道 上田自由塾・エッセイ講座から(4面)
→上田市の小関京子さんの作品「ラ・カンパネラ」が掲載

■健康をサポート 丸子中央病院特定医療法人丸山会-32-理学療法士「ゴールデンエイジ」に身体づくりを(5面)

■賢い消費者になるために(105)『特殊詐欺、ひとごとじゃない!』キャンペーン実施中(5面)
→上田市内にある東信消費生活センター提供の記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、短歌などに親しむ方々の句が掲載

■男性 横山、女性 山辺さんV エム・ジェイゴルフコンペ(7面)
→上田市吉田にある(株)エム・ジェイ主催のチャリティーゴルフコンペの話題

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの大会の結果が掲載

■第33回砥石・米山城まつり(8面)
→イベントのスケジュールなどが掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年10月28(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2005102.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2016年10月28日