■校長職 定年後再任用へ 県教委方針 来春に若干名試行 運用基準 深い議論必要(1面)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■国の減反転換の18年以降 県内コメ生産 目安提供 10広域圏別 県や農協が検討(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■17年度の元気づくり支援金 県、1月5日から事業募集 重点テーマ 説明会で発表(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■SGH長野・上田高の成果確認 運営指導委で活動報告(4面・総合)
→上田高校の話題が掲載のため見出しピックアップ
■特別交付税の県内配分額決定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「東京側の路線増強 運行本数拡大必要」北陸新幹線延伸で麻生氏(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■けいざい信州発 減反転換後のコメ生産 価格維持 実効性に課題も(6面・経済)
→1面の国の減反政策転換以降の話題に関連する記事のため見出しピックアップ
■障害者雇用率 過去最高2.02% 県内企業 全国平均を上回る 6月1日時点(6面・経済)
■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■兵たちの古里を行く◆13◆ 真田と信州 第3部 北川央さんと歩く 関西編(5)信繁の死後 さまざまな「幸村」伝説「日本一の兵」鮮烈な印象(13面・文化)
→真田氏の話題のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(17面・スポーツ)
→テニス、ソフトテニス、卓球、ゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した学校、団体、個人の成績が掲載
■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の小山俊介さんの投稿写真が掲載
■上田の防災情報 電話帳に掲載 市とNTTタウンページ協定(22面・東信)
■真田丸と歩んだ1年(2) 山家神社宮司 押森 慎さん(33)=上田市真田町長 住民集う場へ 参道を整備(23面・東信)
■大河ドラマ真田丸 上田で語る(2)「真田太平記」そして「真田丸」を語る 30年の時超え 影響今も(24面・信州ワイド)
■夫婦別姓禁止「合憲」最高裁判決から1年「憲法の精神は寛容のはず」反対意見述べた上田出身の元判事 定年退官 思い語る 「名字 夫婦で決めればいい」(29面・第三社会)
→上田市出身で元最高裁判事の山浦義樹さんへのインタビューなどが掲載のため見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺 親族かたる不審電話相次ぐ 県内8市町村計12件(29面・第三社会)
→12日から13日にかけて上田市内で3件の不審電話があったと掲載
■上田城「西櫓」の年代裏付け 炭素計測「真柱」ほぼ400年以上前 市教委 重文指定目指す(30面・第二社会)
→ピックアップ記事
■薬物依存 上田の施設で暮らす 元「歌のお兄さん」回復途上「歌わせてほしい」 来月松川村でコンサート 担当者「支えになれば」(31面・第一社会)
→上田市内にある薬物依存者などの人の支援をする民間施設「長野ダルク」で生活する杉田光央さんの話題のため見出しピックアップ