上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

上田城の西櫓の真柱 炭素測定で400年以上前のケヤキと特定【新聞記事:2016/12/14】

新聞ピックアップ
上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■校長職 定年後再任用へ 県教委方針 来春に若干名試行 運用基準 深い議論必要(1面)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■国の減反転換の18年以降 県内コメ生産 目安提供 10広域圏別 県や農協が検討(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■17年度の元気づくり支援金 県、1月5日から事業募集 重点テーマ 説明会で発表(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■SGH長野・上田高の成果確認 運営指導委で活動報告(4面・総合)
→上田高校の話題が掲載のため見出しピックアップ

■特別交付税の県内配分額決定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「東京側の路線増強 運行本数拡大必要」北陸新幹線延伸で麻生氏(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 減反転換後のコメ生産 価格維持 実効性に課題も(6面・経済)
→1面の国の減反政策転換以降の話題に関連する記事のため見出しピックアップ

■障害者雇用率 過去最高2.02% 県内企業 全国平均を上回る 6月1日時点(6面・経済)

■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■兵たちの古里を行く◆13◆ 真田と信州 第3部 北川央さんと歩く 関西編(5)信繁の死後 さまざまな「幸村」伝説「日本一の兵」鮮烈な印象(13面・文化)
→真田氏の話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(17面・スポーツ)
→テニス、ソフトテニス、卓球、ゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した学校、団体、個人の成績が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の小山俊介さんの投稿写真が掲載

■上田の防災情報 電話帳に掲載 市とNTTタウンページ協定(22面・東信)

■真田丸と歩んだ1年(2) 山家神社宮司 押森 慎さん(33)=上田市真田町長 住民集う場へ 参道を整備(23面・東信)

■大河ドラマ真田丸 上田で語る(2)「真田太平記」そして「真田丸」を語る 30年の時超え 影響今も(24面・信州ワイド)

■夫婦別姓禁止「合憲」最高裁判決から1年「憲法の精神は寛容のはず」反対意見述べた上田出身の元判事 定年退官 思い語る 「名字 夫婦で決めればいい」(29面・第三社会)
→上田市出身で元最高裁判事の山浦義樹さんへのインタビューなどが掲載のため見出しピックアップ

■だまされないで特殊詐欺 親族かたる不審電話相次ぐ 県内8市町村計12件(29面・第三社会)
→12日から13日にかけて上田市内で3件の不審電話があったと掲載

■上田城「西櫓」の年代裏付け 炭素計測「真柱」ほぼ400年以上前 市教委 重文指定目指す(30面・第二社会)
→ピックアップ記事

■薬物依存 上田の施設で暮らす 元「歌のお兄さん」回復途上「歌わせてほしい」 来月松川村でコンサート 担当者「支えになれば」(31面・第一社会)
→上田市内にある薬物依存者などの人の支援をする民間施設「長野ダルク」で生活する杉田光央さんの話題のため見出しピックアップ



【信州民報】

■ようこそ合唱の世界へ「UCF2017」来年2月の発表に向けて合唱練習スタート(1面)

■上田市資源循環型施設建設関連事業課 上田広域事務局 ごみ処理広域化推進室 12日から同じ事務所で業務を開始!(1面)

■ふれあい広場整備事業二期工事完了 丸子修学館高3年生も作業に参加!上田市中丸子自治会(2面)

■中学生人権作文コンテスト大会 上田市サントミューゼ 管内全中学校から2366編応募 最優秀賞から佳作まで18編選考(2面)

■「スタジオ・セブンツーまつり」17日☆上田市サントミューゼ(2面)

■第44回「東信美術展」ひらく 上田市長賞は渡辺智恵子さん 期間中は2000人以上が鑑賞(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載



【東信ジャーナル】

■多目的テラスや東屋の床面 第2期完成で引き渡し ふれあい広場づくり事業 中丸子自治会へ丸子修学館高(1面)

■家庭料理「シャオピン」振る舞う 中国帰国者日本語教室交流パーティー(1面)

■上田市下紺屋町自治会 荒井さんの叙勲受賞 地域で祝う 子どもたちも参加「きょうが一番うれしい」(2面)

■上田の空襲 7 取材・証言(1)の3 焼夷弾が地面につきささっていた(2面)
→上田市在住の噛島秀吉(上嶋秀雄)さんが執筆する記事

■上田市長賞に渡辺さん 上田市ささや 44回東信美術展 表彰式(3面)

■しめ縄作りと餅つき 上田市中野公民館(3面)

■ごぼう締めなどしめ縄を数種類 上田市常田 科野大宮社(3面)

■芸術に親しめる 八十二銀行塩田支店「ぼくらの銀行 ぼくらの美術展」水村喜一郎の世界展(4面)

■アクリル画100号の絵寄贈 上田幼稚園小林園長 上小教育会館竣工記念(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年12月14日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2027490.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2016年12月14日