■しなの鉄道 来年10月オープン目指す 軽井沢駅 テーマパーク 鉄道車両を並べ「記念館」活用へ(1面)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■来年の元旦1秒長い「うるう秒」地球の自転と標準時のずれ調整 電子機器トラブル懸念 存廃 国家間で長年議論(4面・総合)
→来年1月1日の元旦は「うるう秒」で1秒長くなるとの話題。誰しもが当てはまる話題のため見出しピックアップ
■県立大説明会を追加開催 来年2月に松本・長野で/任期付き職員県が4人募集 県立大開学準備で(4面・総合)
→長野県立大学の話題。長野県の施策に関わる内容のため見出しピックアップ
■地方公務員給与水準 3年連続 国を下回る 県は高い方から32番目(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ
■来年2月電気料 中電70円値上げ 長野都市ガスは21円上げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 来月から全現役世代対象 個人型確定拠出年金 県内金融機関 分かれる対応 運用商品 直接販売を重視 大手のサービス有効活用(6面・経済)
→長野県内の金融機関の対応が掲載のため見出しピックアップ
■知財相談で都道府県別目標 特許庁 長野県は19年度2180件(7面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■11月県内 有効求人倍率 1.48倍 前月比0.01ポイント上昇 23年ぶり高水準(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■11月の住宅着工 県内16.4%増1134戸 5カ月連続前年上回る(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内大学生らの就職内定立70.0% 11月末 過去最高を更新(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■松本山雅 田中と契約更新 パウリーニョ移籍延長(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 元日本代表・明神獲得 38歳 日韓W杯出場/百戦錬磨の経験に期待/岩沼が加入 元山雅 京都から(12面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■2016県内10大ニュース(14・15面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ。軽井沢のバス事故や県勢3人がリオ五輪で銅メダル。大河ドラマ真田丸の話題などが掲載
■建設標(19面・ひろば)
→上田市の堀内令子さんの投書が掲載
■自校給食存続求め署名提出 上田市二東塩田小PTA(20面・東北信)
■上田地域の初詣ネットで生中継UCV 初日の出も(20面・東北信)
■2016ニュースあの時(7)大北森林組合の補助金不正受給事件 県側関与の程度問われる(22面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田 きょうだいで伝統工芸士合格 上田紬織元の小岩井カリナさん・良馬さん(23面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■ノロウイルス大流行10年ぶり水準 県内警報レベル超え/遺伝子変異で拡大か/手洗いや消毒で予防徹底 呼び掛け(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田広域4施設の灰基準下回るセシウム/基準下回る放射性物質 上田の3施設で検出(27面・第三社会)
■風邪対策十分に さあ冬休み 県内小中学校 終業式ピーク(28面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■道路運送法違反疑われる行為 上田 観光バス業者に監査 北陸信越運輸局 運転手休息不十分/うその勤務記録 2カ月自宅に戻れず 軽井沢事故後も過重勤務(29面・第一社会)
→上田市内にある丸子観光バスの話題
■違反もみ消し1人起訴 上田署元警部補ら犯人隠避罪 1人略式起訴 長野地検「重い行為」(29面・第一社会)
→上田警察署が関係した話題のため見出しピックアップ