上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

歴史研究家の河合敦さんら講師にシリーズ文化講演会1月22日に始まる【新聞記事:2017/01/18】

新聞ピックアップ

▼ピックアップ記事はこちら
■「明日へ」テーマに講演会 上田で22日から全3回 歴史研究家ら講師に(23面・東信)

▼イベント情報はこちら
【講演】今年は全ての回に参加した方に真田グッズのプレゼントも!シリーズ文化講演会1月22日から

上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■信号機も雪に悩まされ(1面)
→冬型の気圧配置が続いた影響で県内は17日も北部を中心に大雪となったことを伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽山噴火 遺族が提訴発表 国・県に賠償請求原告は12人(1面)
→国と長野県に賠償請求がされているため見出しピックアップ。上田市の弁護士の山下潤氏が弁護団の事務局長であると掲載

■動きだす信州リニア 沿線7町村・知事 意見交換 トップ会談前に「JRに懸念伝える」(2面・総合)
→阿部守一長野県知事が関わる話題のため見出しピックアップ

■焦点 御嶽山噴火検証法廷で 県内外5遺族 国と県提訴発表「惨事 再び起こらぬよう」国・県 驚きや戸惑いの声/研究者 原因の究明に期待(3面・総合)
→国と長野県に賠償請求がされているため見出しピックアップ。上田市の弁護士の山下潤氏が弁護団の事務局長のため見出しピックアップ

■松本で町村議会改革シンポ 議員「なり手不足」議論 16町村議や住民190人参加(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■これで勝負 英老舗の伝統製法に倣うトーシューズ 職人技 ブランド力向上図る チャコット上田工場(6面・経済)
→上田市小泉にあるチャコット上田工場の話題が掲載

■酒蔵観光 世界に発信 海外著名シェフら 県内酒蔵に招く 国が実証実験(6面・経済)
→実証実験の見学先に上田市の岡崎酒造が含まれているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■主体性ある授業へ声上げる高校生 高校再編など盛る「学びの改革 基本構想」県教委「考えを伝え 自分たちから変えていく」北信を皮切りに意見交換会始まる/基本構想 授業改善・教員の資質向上 柱に(11面・教育)
→長野県教育委員会の話題。「学びの改革 基本構想」について北信を皮切りに高校生徒の意見交換会が始まったと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県スキー大会週間 県高校スキー(16面・スポーツ)
→回転女子に上田千曲高校の新村選手の成績が掲載

■挑戦 御嶽海 御嶽海 ライバルに快勝 正代の粘り スピードで封じる 11日目 豪風(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みについても掲載

■建設標(21面・ひろば)
→上田市の上沢忠人さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の内蔵みゆきさんの投稿写真が掲載

■翼広げて 2017酉年に懸ける(6)青木村消防団で最年少の女性団員 西戸公香さん(21)若者で村を盛り上げたい(22面・東信)
→西戸公香さんは、上田千曲高校出身のため見出しピックアップ

■「明日へ」テーマに講演会 上田で22日から全3回 歴史研究家ら講師に(23面・東信)

■多彩な福祉機器試して 上田で今日までイベント(23面・東信)

■県民医連調査「冬季加算」減額の影響指摘も「教養・娯楽費」ゼロ38%「理美容室利用年0回」26%生活保護受給者 厳しさ浮き彫り (29面・第三社会)
→県内の生活保護受給者180人に聞きとった調査結果の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の男性、野菜下処理で指切断(29面・第三社会)
→17日午後3時20分ごろ上田市秋和の「東信えぼし」で上田市真田町傍陽の男性が野菜を切るスライサーで指を切断した事故について掲載

■県北部大雪 交通網を直撃 鉄道運休や不通 休校も/長野市街地一夜で積雪倍増「備え超えた」除雪後手(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■「真田丸」×上田市が準グランプリ受賞!第7回ロケーションジャパン大賞で決まる(1面)

■寒波襲来で上田地域に「大雪警報」発令 地域住民はあわてず対応 協力して雪かき!(1面)

■上田市「信州上田真田丸大河ドラマ館」閉館に伴い 食のおもてなし「上田城真田茶屋」も閉店 入館者好調に伴い茶屋も絶好調(2面)

■上田市「真田丸大河ドラマ館」最終日に訪問秋田から大雪のなか11時間半かけて「来られてよかった」感慨深げに語る(2面)
→真田信繁の五女・お田の方が嫁いだとされる秋田県由利本荘市の市民ツアーが上田市を訪れた事を伝える記事

■上田建設事務所「公共工事に係る技術提案」募集 プレゼンテーションは2月20日 募集期間は1月31日まで(2面)

■上田市・室賀温泉ささらの湯 浴室改修工事のため臨時休館2月6日~3月17日(2面)

■上田市で中小企業向けセミナーJICA駒ケ根 信大繊維学部内ARECで開催 2月10日☆参加者募集中!(3面)

■2017シリーズ文化講演会 初回は22日☆セレスホール『明日へ』テーマに3回開催(3面)

■上田小県近現代史研究会 ブックレットNo.24発刊!『戦争遺跡 松の木は語る』(4面)

■県司法書士会は29日「生活保護110番」(4面)
→1月29日10:00~16:00に行う。相談希望者は0120-052-088へ



【東信ジャーナル】

■上田など10市町村で東信州次世代産業振興協議会 新年度、人員拡充や分野別研究会 製造品出荷額1兆3800億円、産学官連携(1面)

■上田市東御市 商工会が賀詞交歓会 叙勲と現代の名工に記念品 丸子文化会館(2面)

■創立者 山極博士を偲ぶ「うさぎ追いし」が先行上映 郷友会上田部会が記念総会(3面)

■上田市緑が丘「誠心誠意 仕事で恩返し」アイ写真工房きょう移転オープン(3面)

■上田市真田町長の「らいてうの家」10周年で記念文集を発行(4面)

■上田の空襲 7 上田蚕種 壁に残る黒い墨跡(4面)
→上田市在住の噛島秀吉(上島秀雄)さんが執筆する記事



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年1月18日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2043494.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2017年01月18日