上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

最大で74億円の試算 上田市役所改修・改築検討委 新庁舎建て替えで【新聞記事:2017/01/24】

新聞ピックアップ

▼ピックアップ記事はこちら
■上田市新本庁舎 最大74億円 検討委建て替え事業費試算(23面・東信)

上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■動き出す信州リニア リニア残土 埋め立て後の管理「責任持った対応 検討」JR社長、知事に表明(1面)
→JR東海の柘植康英社長と阿部守一長野県知事との会談の様子が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■原発事故時に放射線量など測定 県、モニタリング基本指針 柏崎刈羽や浜岡を想定(2面・総合)
→県の施策に関わる内容のため見出しピックアップ

■焦点 課題解決どう道筋 リニアトップ会談 初回 残土や地域振興議論 地域の声 巨大企業に届くか(3面・総合)
→1面の関連記事。JR東海の柘植康英社長と阿部守一長野県知事との会談の様子が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■北陸新幹線早期全線整備求める(3面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線に関わる話題。東海北陸7県の県議会議長会議で北陸新幹線の早期整備を国に求める要望書を取りまとめたと伝える記事

■農地利用転換に方針記す インター周辺開発で県土地利用基本計画骨子案 保全と開発で「玉虫色」に(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■昨年4~12月 相談件数841件 県の子ども支援センター(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■26日開幕・ドバイのフラワーショー 県産の花き出品へ(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■どうする花粉症対策・マスクでセルフケア・免疫療法で根本治療/迫るスギ花粉の飛散 甲信は「やや少な目」(13面・くらし)
→日本気象協会の飛散予測では、長野県内では2月中旬から後半にかけて飛散が始まると掲載。長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■ながの銀嶺国体 9年ぶり県内開催 27日から国体スケート 連続ダブルV 挑む県勢「競技力強化の成果発揮を」県選手団・山岸総監督 ライバルは北海道/国体スケート県選手団130人(16面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■浅野新監督「挑戦する」AC長野 明神ら初の全体練習(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→スキー、バスケットボール、テニス、ゲートボール、グラウンドゴルフに上田市で開催された大会や上田市から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■信毎柳壇 石田一郎 選(21面・ひろば)
→上田市の北沢とし子さん、竹内栄さんの句が掲載

■チェルノブイリ原発事故で汚染 ベラルーシの現状 松本市長が講演 来月19日 上田で地元NPO主催(22面・東信)

■精神障害 正しい知識学んで 上田で来月9日 県が無料研修会(22面・東信)

■上田市新本庁舎 最大74億円 検討委建て替え事業費試算(23面・東信)
→ピックアップ記事

■小諸の土屋さんパリ描いて35年 上田で水彩画個展(23面・東信)

■ぽえむ(23面・東信)
→上田市川西小学校2年生の中村梓乃さんの作品「朝」が掲載

■国公立第2次 願書受付 長野大、私立大として既に開始(29面・第三社会)
→上田市下之郷の長野大学の話題が含まれているため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 20~22日は31~71回(29面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に関わりのある話題のため見出しピックアップ

■つながりなおす依存症社会10 第2部 らせんの苦しみ(3)回復目指して共同生活 母の訃報に罪悪感募る(30面・第二社会)
→上田市内にある薬物依存者当事者の回復施設「長野ダルク」で回復を目指している杉田光央さんの話題が掲載



【信州民報】

■2016NHK大河ドラマ『真田丸』の舞台 真田氏ゆかりの城「上田城」の歴史その3 上田市 和根崎剛文化財保護担当係長に聞く(1面)

■上田市・セレスホール 3回シリーズ「文化講演会」スタート 歴史研究家・河合氏が歴史の真実話す「あきらめなければ夢は実現できる」(2面)

■上田市合併10周年記念事業 武石ともしび博物館でひらく「火祭りと氷灯りの夕べ」2月4日(2面)

■上田広域消防本部 上田市・専念寺で火災想定訓練 文化財防火デーに専念寺で行う(2面)

■上田市 長大が「各学部教授会」開催 4月からの学部長予定者決定 川島氏・古田氏・田中氏に!(2面)

■上田法人会がニューイヤーコンサート 地元出身者音楽家が日本の歌曲など披露 上田文化会館(3面)

■アナログレコードを-古民家で楽しむ会28・29の2日間ひらく 上田市・ずくだせ農場(3面)

■一匹でも犬・ねこを救う会2月5日に譲渡会ひらく!上田合庁(3面)

■上田市でロケの映画『くも漫。』地元エキストラ100人以上参加 28日 上田映劇で舞台あいさつ(4面)

■音楽村インフォメーション KODAMAサロン2017「天平ピアノライブ」ひらく(4面)



【東信ジャーナル】

■渋沢栄一の考え方学ぶ 渋沢史料館の井上館長「企業倫理の実践者」上田商工会議所120周年記念で講演会(1面)

■新春トップインタビュー(7)日信工業(株)=東御市加沢 大河原栄次社長(58)自動車の自動運転、ブレーキの役割重要(1面)
→上田市から東御市加沢に本社移転した日信工業の話題のため見出しピックアップ

■原峠保養園と市社会福祉協議会に寄付「温かい志、大切に使いたい」上田市赤十字奉仕団「できることから取り組む」(3面)

■各地の『今』と共存する歴史 池波作品の舞台歩く「冬の企画展」真田太平記館(4面)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年1月24日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2046158.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2017年01月24日