上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

上田の日本バディ協会 高齢者や障害者の旅行に付き添いサポート スタッフ養成へ【新聞記事:2017/01/28】

新聞ピックアップ

▼ピックアップ記事はこちら
■上田 旅を支えるスタッフ養成へ バディケア協会が説明会(29面・信州ワイド)

上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■大鹿歌舞伎 重要民俗文化財 文化審答申「国代表する地芝居」(1面)
→国の文化審議会で伊那郡大鹿村で継承されてきた地芝居「大鹿歌舞伎」が国重要無形民俗文化財に指定する答申が出たとの記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■台湾と結ぶ国際チャーター便 松本-高雄 夏までに運航へ 駒ケ根市は台中市と実現模索(1面)
→県営松本空港の話題。県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■ながの銀嶺国体開幕 信州舞台雪と氷の熱戦(1面)
→1月27日から開幕した第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内踏切6カ所「要改良」国交省 事故・渋滞対策第2弾 改良へ各地で動き(2面・総合)
→県内6カ所のうち、上田市内に本社のあるしなの鉄道が運営する北しなの線の第4飯山街道踏切が改良ヵ所として掲載のため見出しピックアップ

■韓国-松本 運航 4月以降に延期 大韓航空 チャーター便(2面・総合)
→県営松本空港の話題。県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■滑走路オーバーラン対策 松本など73空港 安全基準未達成(2面・総合)
→県営松本空港も基準を満たしていないと掲載。県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■焦点 県の「森林税」継続是非 議論スタート 事業計画と実績「ずれ」疑問視 有識者の税制研究会 林務行政漂う不信感/大北事件発覚・増え続ける残高 審議の先行き不透明(3面・総合)
→長野県の森林づくり県民税の話題のため見出しピックアップ

■働く外国人最多108万人 16年10月末時点 人手不足で拡大 正面から国民的議論が必要に/長野県1万4145人(4面・総合)
→長野県の話題も含まれているため見出しピックアップ

■オスプレイ飛行訓練で県市長会 情報提供など要望へ(4面・総合)
→県市長会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■子ども医療費窓口負担 見直しに向け 検討会初会合 県、年齢上限意見分かれる(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■日本酒の魅力 海外へ マーケティング巡りシンポ 来月8日 長野で(6面・経済)
→2月8日にシンポジウムが長野市で開かれるのに合わせて、海外から来たレストランやホテルの責任者らが上田市などの酒造場を巡るの掲載のため見出しピックアップ

■県内成長率1.0%2年連続プラス14年度実質で(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 日本海周遊 寄港地金沢から足伸ばして クルーズ客を県内に 県、船旅前後の旅行提案へ(6面・経済)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■2017年度 国公立大志願状況(12・13面・特集)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の志願状況も掲載のため見出しピックアップ

■りきさく(19面・子ども)
→上田市の小学校2年生の宮島菜々子さんのイラストが掲載

■松本山雅 1次キャンプ 山雅、守備を意識し紅白戦/フィジカルトレーニングに変化(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 セルジーニョ(26)MF背番号8 突破力と決定力生かす(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野1日から佐賀キャンプ(22面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ながの銀嶺国体 スケート・アイスホッケー第1日 県勢Vへ意気込み 技・力・心を存分に発揮 宣誓の山中/地元 しっかりアピール 旗手の中村(23面・スポーツ)
→1月27日から開幕した第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「道路協力団体」に県内初指定 上田道と川の駅「活動拡大したい」市長に報告(26面・東信)

■「温泉で健康」考えるフォーラム 上田で3月(26面・東信)

■国際的活躍 人材育成狙うSGH 上田高生 来月成果発表 ドローンなどテーマ多彩(27面・東信)

■和布の「鳥」新年に舞う 上田市真田町(27面・東信)

■東信の高校教員 書道の力作展示 東御であすまで(27面・東信)

■「売れる農業」上田で学ぼう 東信地方の若手経営者 来月9日講演(27面・東信)

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市川西小学校3年生の斎藤永遠さんの作品「雪がっせん」が掲載

■銀嶺の麓からアイスホッケー・スケート編[4] 「良い氷」作り試行錯誤 ビッグハットの製氷担当 成田真琴さん(59)軽井沢町・真岸憲一さん(29)長野市(28面・信州ワイド)
→きのう開幕した第72回国体冬季大会の「ながの銀嶺国体」に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田 旅を支えるスタッフ養成へ バディケア協会が説明会(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■農作業車死亡事故 県内13件 12~16年全国まとめ 単独が7割超す(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■転機の県内大学 長野大20.0倍大幅上昇 最終志願状況「公立化への期待」/信大は全体で0.8倍(33面・第三社会)

■浅間山火山ガス多い状況が続く(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ

■上田の事故 てんかん隠して 運転免許更新か 虚偽申告疑い 県警捜査(34面・第二社会)
→1月4日に上田市小泉の国道で起きた事故について関連した話題のため見出しピックアップ

■ながの銀嶺国際 長野・岡谷・軽井沢 地元の国体支えたい 競技会場で案内・振る舞い 張り切る市民ら(35面・第一社会)
→きのう開幕した第72回国体冬季大会の「ながの銀嶺国体」に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■賠償求め前専務理事起訴 大北森林組合 補助金返還計画決定(35面・第二社会)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■上田市立美術館 本原小で特別授業「とん とん とんび」画家の白井ゆみ枝さん児童にアドバイス 展覧会「上田全天氣候展」前に企画!(1面)

■「少しでも役に立ちたい」上田西ロータリークラブ上田市社協へ賛助金贈る(1面)

■海野町商店街の新施設めぐり 長大学生の取り組みを聞く会 地域づくりネットワーク県協上小支部☆2月4日にひらく(1面)

■上田染谷丘高生徒と西内小児童が交流 ゲーム通して「英語」に触れ楽しむ!鹿教湯温泉交流センターで初開催 上田市(2面)

■上田市 市内の中・高生3人が全国大会出場!「力を尽くす」母袋市長に決意伝える(2面)

■東信地区高校「書道教員展」土蔵ギャラリー胡桃倶楽部 東御市で29日まで開催中!(2面)

■上田市武石番所ケ原スキー場 リニューアル5周年イベント2月5日(3面)

■上田市 武石ともしび博物館 やまぶきの会が初釜 新春のお手前楽しむ(4面)



【東信ジャーナル】

■県内第1号 上田道と川の駅「おとぎの里」待望の道路協力団体に 歩道など清掃や花壇整備(1面)

■上田の中高生 スキー全国大会へ 市役所で壮行会(1面)

■上田の科野大宮社「いい年に」願い込め福升作り(2面)

■「自然・人・心」テーマに 写真クラブ上田市役所 写真展 Gasギャラリー(3面)

■東御市田中胡桃倶楽部 東信の高校書道教員が力作 あすまで恒例の作品展(3面)

■和道《1191》折々の記(4)節分(4面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載



【週刊うえだ】

■第17回県こども新聞コンクール 奨励賞 「刃剣新聞」(1面)
→上田市川辺小学校6年生の甘利陽向さんの作品が掲載

■上田演劇塾 第19回公演「太郎山ものがたり」岩下郁子さん脚本で13年ぶり再演 2月4日(土)5日(日)サントミューゼ(3面)

■上田七草の会 着物姿で華やかに(3面)

■上田図書館倶楽部主催 津軽三味線&民謡コンサート 2月18日(土)上田情報ライブラリー(3面)

■雷電為右衛門の生誕250年に合わせて 画家・米津福祐さんが「雷電」16作を東御市へ(4面)

■上田のまち今昔探訪 上田小県近現代史研究会 大学誘致で大変貌した里山景観 上田市下之郷自治会第十班(新田)地区の場合(4面)
→上田市下之郷の村山隆さんが執筆する記事

■サントミューゼで3月に公演 俳優の西村雅彦さん 上田市を表敬訪問 室賀氏の墓所にも参拝「縁を大切にしたい」(5面)

■アマチュア舞台俳優による落語会 新春犀の俳優寄席 2月4日(土)犀の角で(5面)

■信濃国分寺「八日堂縁日」「蘇民将来符」頒布に人垣(5面)

■発掘と資料で探る上田城の謎と実像[96]真田氏ゆかりの地めぐり(その36)(5面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事

■ビタミンCがたっぷり あま~いイチゴ!塩田東山観光農園でイチゴ狩り開催中(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市天神にあるひるメシ屋が掲載

■ピアノデュオ デュエットゥ かなえ&ゆかり 地域ふれあいコンサート 2月に武石と川西で開催(6面)


▲記事一覧ここまで▲

2017年1月28日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2049913.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2017年01月28日