■県人口推計「社会増」市町村 増加 16年人口増施策効果見方も(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ながの銀嶺国体 スケート男女総合と女子総合 県勢2年連続ダブルV(1面)
→第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■2016年中の県内人口の増減(2面・総合)
→1面に関連する記事。上田市の社会増減は542人で社会増となっているが、1年間の人口増減では、368人の人口減となり、2017年1月1日時点の人口は156,329人と掲載
■補助金返還新計画を提出 大北森林組合、県に事業経営計画も(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■科学技術 人材育成2200万 17年度県予算案 知事査定で固まった事業(4面・総合)
→長野県の2017年度当初予算案について掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県職員採用試験 説明会4カ所で関西圏で初開催(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ
■16年度3次補正予算成立 国交省県関係予算配分 中部横断道に53億円 三遠南信道に13億円(4面・総合)
→国の2016年度3次補正予算のうち長野県関係の予算配分について掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■参院選挙制度改革 民進が基本方針 長野含む「20県10合区案」軸に(4面・総合)
→民進党の示した参議院選挙に関する基本方針の話題。長野と山梨を合区案にする内容も含まれているため見出しピックアップ
■国立養成大 教員就職率58.9% 昨春の卒業生 信大は65.1%(4面・総合)
→全国44の国立の教員養成大学・学部の話題。信州大学の話題も掲載されているため見出しピックアップ
■17年度協会けんぽ保険料率 長野9.76% 0.12ポイント全国最大(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■シーティーエス純利益9.0%増16年4~12月期(6面・経済)
→上田市に本社のあるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■12月県内有効求人倍率1.56倍 前月比0.08ポイント上昇 高水準続く見通し(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■16年の住宅着工12.3%増1万1914戸 県内3年ぶり増(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「事業性評価シート」作成 八十二銀の融資先864社 金融仲介機能の指標発表(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■料金値下げ影響電力6社が減益 16年4~12月期/中電は減収減益17年3月期予想 据え置き(7面・経済)
→中部電力の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 31日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教育/NIE 県内小中学校 食物アレルギー対応 加速 原因食材除去や全教職員で対処の動き 特別視されない取り組みも重要/疑われる食品 少量ずつ食べ 原因把握 専門家 正確な診断事故防止を
→全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 新戦力 ジエゴ(21)背番号17 1対1で負けない力強さ(16面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■全国高校スキーあす開幕 群馬・片品村(16面・スポーツ)
→上田市内の高校からも選手が出場しているため見出しピックアップ
■ながの銀嶺国体 スケート・アイスホッケー最終日(16・17面・スポーツ)
→1月27日から開幕した第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。ショートトラック、スピードスケートなど競技結果が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■障害者の触法考える 上田 保護者らの会セミナー(22面・東信)
■上田で15日 県産食材味わう試食会 上小地事所「信州大王イワナ」の刺し身など(22面・東信)
■温泉楽しんで認知症も予防 上田・鹿教湯病院の「ものわすれドック」運動指導や地元食材の弁当も(23面・東信)
■製造業振興にビッグデータ活用 上田であすから全3回勉強会 10市町村連携の協議会(23面・東信)
■雪中2カ月リンゴもっと甘く 上田・菅平高原 生産者が埋設作業(23面・東信)
→ピックアップ記事
■上田 須坂園芸・須坂創成・佐久平総合技術高生「植物工場」の研究成果発表(24面・信州ワイド)
→上田市常田の信州大学繊維学部で開催された研究成果発表会のため見出しピックアップ
■観光列車「ろくもん」ワインプラン 4月分の予約 受け付け開始 しなの鉄道(25面・信州ワイド)
→上田市に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■高齢者叙勲(25面・信州ワイド)
→2月1日付で瑞宝双光章に上田市中央で上田市立西小学校校長の宮下英世さん、上田市上田の元長野県伊那技術専門校長の原多門さんが受章されると掲載
■上田で市道横断中の女性はねられ死亡(29面・第三社会)
→31日の17:40ごろに上田市国分の市道で起きた事故の話題。80代の女性がはねられ亡くなられたと掲載
■ながの銀嶺国体 県勢一致団結のW優勝 選手ら地元の応援に感謝(31面・第一社会)
→第72回国体冬季大会「ながの銀嶺国体」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高原調(31面・第一社会)
→上田市にあるアクアプラザ上田で親子の豆まきが行われたと伝える記事