■熱中症を警告 ウエア開発へ 心拍数や体の表面温度測定 信大など18年度実用化予定(1面)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の金井博幸准教授がウエアの開発に携わっているため見出しピックアップ
■県、「企業版ふるさと納税」自然公園整備に活用へ(2面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ
■障害者の移動 課題まとめ 県自立支援協 各圏域の議論に活用へ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざいアイ 長期的人材確保 HIOKI整備「65歳定年」8年前倒し 来月導入 70歳まで再雇用制度も/定年延長 熟練技能の継承図る (6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内企業6割 賃上げ見込む 帝国データまとめ 17年度の意識調査(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内情報リンク 観光マネジメント塾の受講生が取り組みを発表(6面・経済)
→長野県観光部と長野県観光機構が関わる話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■県人事 地域振興局長 佐久 井出氏 上田 佐藤氏(11面・特集)
→長野県の人事異動について掲載
■3選手、県内就職アピール 県版「アスナビ」長野で初の説明会(14面・スポーツ)
→長野県教育委員会の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 投手9人登板 練習試合勝利(14面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的話題として見出しピックアップ
■挑戦 御嶽海 「速く低かった」立ち合いで態勢決する 御嶽海 日馬富士に脱帽 12日豪風(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の取り組みの結果も掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■跳べ、頂点へAC長野レディース なでしこリーグ1部26日開幕(18・19面)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■創作舞踊 思い思い表現 上田の研究塾 25日公演(26面・東信)
■「真田丸」の経済効果 どう生かす 上田で28日講演会(26面・東信)
■旧上田藩士・赤松小三郎の顕彰に尽力 上田の伊東邦夫さんが死去 関係者「遺志引き継ぐ」(26面・東信)
■ぽえむ(26面・東信)
→上田市立豊殿小学校3年生の久保田紗矢さんの作品「真っ黒なカラスさん」が掲載
■上田地域 「真田丸」に続く誘客戦略 「自然」アピール抜かりなく 観光協が信州DC向けパンフ(28面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■7総文祭へGO!月に信州総文祭1年前イベント 韓国の高校生招いて交流へ(29面・信州ワイド)
→2018年に県内で初めて開く全国高校総合文化祭「信州総文祭」の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田署員ら交通違反もみ消し事件 元 警部補に有罪判決 長野地裁「警察官の自覚欠く」/信頼回復が急務(35面・第一社会)