■大北森林組合補助金不正 県職員再調査「必要」71%県民世論調査 知事、追加的な調査「あり得る」(1面)
→大北森林組合補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■長野・松本・上田・諏訪・北アルプス5地域振興局 観光や地域づくり重点「政策テーマ」判明(2面・総合)
→上田市材木町にある上田地域振興局(旧上小地方事務所)の話題が含まれているため見出しピックアップ
■自治体 ふるさと納税返礼品「良識的対応を」高市総務相回答 民進・杉尾氏質問(2面・総合)
→長野県区から選出されている民進党の参議院議員の杉尾秀哉氏の質問について掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■焦点 県民世論調査 知事の課題対応 注視 大北森林組合事件 県民厳しい目 補助金再開「妥当」2割未満/知事支持率 就任以来8割超維持 武道館への賛否拮抗/5か年計画「知らない」33%/引き続き県政に全力で取り組む(3面・総合)
→県民世論調査会が11日にまとめた県民世論調査の話題。全県的な話題のため見出しピックアップ
■県の道路整備構想「みちビジョン」検討委準備会(4面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ
■県民世論調査 国体誘致「賛成」58% 県会定数1減「評価」72%/人口減社会 必要な県の施策「子育て・教育の充実」最多53%(4面・総合)
→県民世論調査会が11日にまとめた県民世論調査の話題。全県的な話題のため見出しピックアップ
■けいざい信州発 果実の糖度と酸度を同時測定 おいしい収穫期 携帯端末で判断 高品質化へ理研や県内メーカー 県と連携開発へ(6面・経済)
→長野県の農政部が関わる話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■県高野連 新会長に山崎氏(14面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。また2017年の役員として副会長に上田染谷丘高校校長の宮崎清孝氏、上田高校校長の内堀繁利氏、常務理事に上田染谷丘高校教諭の荒川雅之氏、上田高校教諭の小木曽一希氏、理事に丸子修学館高校教諭の宮尾悟尾氏のお名前が掲載。
■第19回長野マラソン出場者 ナンバーカード2501~6100(17~21面・特集)
→4月16日に行われる長野マラソンの話題。上田市内から出場する選手についても多数掲載のため見出しピックアップ
■建設標(27面・ひろば)
→上田市の清水恭恵さんの投書が掲載
■県写連 車窓(しなの鉄道ろくもん)
→上田市の藤井順也さんの写真作品が掲載
■古布に吹き込む新たな命 上田で布飾りの作品展(28面・東信)
■「上田発」舞台 全国へ 劇と演奏で描く2作曲家 今秋公演 昨年好評で「再演」(29面・東信)
→ピックアップ記事
■77人新たな学びへ 上田・県工科短期大学校入学式(29面・東信)
■総文祭へGO! 来年の信州総文祭 情報発信 公式HPがスタート(31面・信州ワイド)
■山岳遭難防止を救助隊が結隊式 県警ヘリ墜落で黙とう(35面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「負担にならない墓」ベンチャーが提案 初期費用だけで管理 上田の会社事業開始(35面・第三社会)
→上田市の篠原憲文さんが上田市内のコワーキングスペースを事務所に「つばさ公益社」を始めたと伝える記事