■救助尽力9人惜しむ 県防災ヘリ事故 松本で追悼式2000人(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国の社会資本整備総合交付金 県内 相次ぐ大幅減額 五輪など優先 事業見直し余儀なく(2面・総合)
→上田市も道路整備関係の同交付金が要望額の半分に満たない1億5300万円であったと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■大北森林組合 債務超過に 16年度決算「補助金返還影響なし」(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連した話題のため見出しピックアップ
■県会選挙区見直し現地調査 松本・東筑「現状維持」多く 一部、合区に賛成の意見も(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■県JAバンク定期貯金「マルシェ」好調 10万円につき500円分クーポン人気 3年目の本年度既に192億円 新規客の開拓にも効果(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■7月の電気料金 中電13円値上げ 長野都市ガスは18円上げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 長野計器 圧力センサー独で増産 今秋めど 車載向けに需要(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■求人倍率バブル期超え 4月1.48倍 43年ぶり高水準/有効求人倍率 県内4月1.52倍/賃金・消費支出伸び悩んだまま(7面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 30日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教育/NIE 20年度導入案 最初に受験する現中3生 大学入試改革 広がる戸惑い 英語に民間検定試験活用/「話す・書く」重視「どう対策」地域間・経済力で格差懸念も(11面・公異句)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田の会場について掲載
■信濃 楽天ファームに敗戦/ピンチで好投 寺本アピール(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 走行中のリニア騒音発生防いで(25面・ひろば)
→上田市の馬場英治さんの投書が掲載
■安全運転や接客 運送業者ら表彰 上田署、12事業所を(27面・東信)
■自死遺族対象に来月から交流会 上田で計3回(27面・東信)
■上田の街 全員できれいに 市などごみ持ち帰り呼び掛け(27面・東信)
■別所線再生支援協議会が総会(27面・東信)
■開業20周年フォトコンテスト 列車や沿線風景写した作品募集 しなの鉄道(28面・信州ワイド)
■信州総文祭へGO!上田紬 ドレスで発信 丸子修学館高生 工芸士に織り学ぶ(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■県警の職員採用LINE活用へ(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺 高齢者対象ATM振込み制限 県内5信金7日から実施(33面・第三社会)
→上田信用金庫も対象のため見出しピックアップ
■日本の自殺率 ワースト6位 政府白書 若者・妊産婦対策を推進/県内15年の自殺者378人(33面・第三社会)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ
■県内20地点で真夏日 6地点は5月の観測史上最高 熱中症疑い5人搬送(34面・第二社会)
■感謝・憧れ・・・天に届け 献花の列 遺族への励ましも(34面・第二社会)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■県防災ヘリ事故追悼式 遺影に涙 悲しみ今も 遺族「私たちのそばにいてくれる」事故の検証求める声も/回収の機体 詳細調査へ(35面・第一社会)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ