■路線価 2年連続上昇 全国平均0.4% 都市・地方続く二極化 県内は0.8%下落(1面)
→上田市天神1丁目お城口広場について掲載のため見出しピックアップ
■検証 県「子ども性被害防止」条例1年 子ども支援条例とは「真逆」自立活動を地域で支えて 県子どもの育ちを支えるしくみを考える委員会元委員長 早稲田大学 教授 喜多明人氏(2面・総合)
→長野県の条例に関する話題のため見出しピックアップ
■多様な入札契約方式モデル事業 国交省、上田市庁舎選定(2面・総合)
■県立自然公園 施設柔軟に 整備で県が条例改正方針(2面・総合)
→長野県の条例に関わる話題のため見出しピックアップ
■国会議員所得2412万円 16年平均 2年ぶり増加(4面・総合)
→長野県内の国会議員について掲載のため見出しピックアップ
■阿部知事所得 1889万円/県議平均所得1267万円 県内19市長は1385万円(4面・総合)
→阿部守一長野県知事、県議会議員、母袋上田市長のことが掲載のため見出しピックアップ
■2路線ともに10ポイント以上上昇 松本空港 6月利用率(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県内の施策にかかわるため見出しピックアップ
■リニア見据え活況 名古屋駅 上昇の動き 緩やかに 路線価(5面・総合)
→長駅の路線価について掲載のため見出しピックアップ
■県内の住宅着工 5月16%増 1172戸 3カ月ぶり前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■海外需要高まり 好影響 DIバブル期以来 高水準 県内製造業の改善 波及(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 3日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■J3 AC長野ルーキー前田 スー来るでコーチ 児童から「刺激」/AC長野Lでカップ戦でデビュー 中野「周りを生かすプレーを」(20面・スポーツ)
→AC長野パルセイロ、AC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州BW ガード高松 契約(20面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高校野球長野大会 8日開幕 球児の夏 支える力(2)使命感見たままをジャッジ 県高野連の審判員 25年目 宮内一哉さん(21面・スポーツ)
→宮内一哉さんは上田市内在住のため見出しピックアップ
■国体県予選 柔道(21面・スポーツ)
→女子に丸子種学館高校の選手の成績が掲載
■スポーツ広場(22・23面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、野球、サッカー、ソフトテニス、ソフトボール、バスケットボール、バレーボール、テニス、吹き矢に上田市内で行われた大会や、上田市内から出場した学校、団体、個人の成績が掲載のため見出しピックアップ
■上田市本庁舎建て替え 省エネ建築物 考える勉強会 7日地元NPO(26面・東信)
■20年度全面実施の小5・小6英語教科化 上田市、来年度先行実施へ 前倒しで課題に対応(27面・東信)
→ピックアップ記事
■上田 7地点が横ばい 路線価 佐久は4地点下落(27面・東信)
■地域おこす風 協力隊員2人 新たに上田へ(27面・東信)
■県警ヘリ有料化 検討の考えなし 県警地域部長、県会委答弁(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■6月の浅間山は火山性地震1883回 5月から606回増(33面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関わる話題のため見出しピックアップ