■「貨客混載バス」県の部会で議論 住民の移動手段確保へ会合(4面・総合)
→長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ
■県企業局が総務大臣表彰(4面・総合)
→長野県庁の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ケーブル光ファイバー化の補助対象に県内2社(6面・経済)
→上田市の丸子テレビ放送が対象に選ばれたと掲載
■中電子会社供給 電力小売り 長野都市ガス、上田ガスも(6面・経済)
→上田市内にある上田ガスの話題も含まれているため見出しピックアップ
■八十二銀行がATMに新機能追加(6面・経済)
→八十二銀行の話題。新機能は8月7日から追加される。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー132円90銭 70銭高 2週連続値上がり(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 20日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■山雅 好機生かす戦いを あすホームで愛媛戦 濃し痛めた田中 復調アピール(10面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 松原が紅白戦に復帰/AC長野新戦力 FW 背番号30 萬第宏樹(31)味方生かし生かされたい(10面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(10面・スポーツ)
→バレーボール、ゴルフに上田市内で開催された大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載
■第99回全国高校野球 長野大会 第11日 4強出そろう あす準決勝/上田西あと一本出ず(11面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田西高校は佐久長聖と対戦して敗退したと掲載
■御嶽海、踏み込み後手 日馬富士の速さ「くらっと来た」13日目 栃ノ心(13面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じページに郷土の力士の勝ち星も掲載。上田市出身ので序ノ口の松岡も掲載
■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の後藤美佐子さんの投稿写真が掲載
■猫が彩る企画展 上田の美術館 絵画や彫刻並ぶ(26面・東信)
■県工科短期大が職業訓練生募集(26面・東信)
■別所温泉に民話カフェ 上田の男性あすオープン「集いの場に」各地の本や生の語り 映像紹介も(27面・東信)
■オオムラサキ上田で観察会 あす「松山」社有林で(27面・東信)
■菅平高原 英の高校ラグビー部員 親善試合 埼玉の強豪校と高原でトライ(29面・信州ワイド)
■共にOneSoul 松本山雅 いつかは松本で暮らしたい 都内出身でも応援する大学生 金井僚介さん(20)=東京都渋谷区
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ
■平均寿命 25年で格差拡大 90年 長野と青森2.5歳差→15年 滋賀と青森3.1歳差 東大チーム(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県立高校の入試18年度要綱決定(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■救助の連携強化 県警・消防が議論 防災ヘリ受け初会議(34面・第二社会)
→今年3月の県消防防災ヘリコプター墜落事故を受けた会議の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■飲酒運転の教諭 県教委 懲戒免職 体罰の教員らも処罰(34面・第二社会)
→2月16日に上田市内の国道で公用車を運転中、凍結した路面でスリップして対向車に衝突した50代の男性に戒告としたと掲載のため見出しピックアップ
■刑法犯認知 最少ペース 17年上半期45万件 詐欺は増加続く/県内は4645件 前年同期比10%減(35面・第一社会)
■熱中症 上田の90歳死亡 松本や猛暑日 県内19人を搬送(35面・第一社会)
→ピックアップ記事