上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

EPAに基づき 上田の敬老園にベトナム国籍の2名 介護福祉士目指して職員に【新聞記事:2017/08/02】

EPAに基づき 上田の敬老園にベトナム国籍の2名 介護福祉士目指して職員に【新聞記事:2017/08/02】
(画像元:社会福祉法人敬老園のHPのトップ画像をキャプチャしたもの)
▼ピックアップ記事はこちら
■介護福祉士候補 ベトナム人2人 上田の敬老園職員に EPAで 資格取得目指す(23面・東信)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■県防災ヘリ 来春再開へ 部会で方針 民間と共同運航 再発防止へ独自の検証を(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■改憲4項目具体化加速 自民論議一巡 教育無償化 慎重論/教育無償化「一般法で」「財源は」/県関係議員 自衛隊位置づけに温度差 期限に疑問も(2面・総合)
→長野県内選出の自民党の国会議員の方々の話題が掲載。長野県関係国会議員の話題のため見出しピックアップ

■どうする高校再編 県教委、諏訪皮切りにスタート 主体的な学びへ議論 県立高校学びの改革 中学生らとの意見交換会(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市でも意見交換会は開催されると掲載

■松本空港福岡線利用率5ポイント上昇 7月 前年同月比(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関わる話題のため見出しピックアップ

■外部と連携し技術革新 県が拠点づくり検討 ものづくり企業を促進(6面・経済)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■県内経済「緩やかに回復」4~7月判断を据え置き(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の住宅着工 6月7.4%増1095戸(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 1日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■全国高校総体 第5日(17面・スポーツ)
→陸上男子に上田西高校の長谷川潤選手、上田高校の須崎修二選手、レスリング男子に上田西高校の佐々木風雅選手、大橋寛介選手、稲葉洋人選手、竹内祐斗選手、田口伊織選手、花岡明登選手の成績が掲載

■北信越中学総体(17面・スポーツ)
→ソフトボールが上田古戦場公園ほかで開催のため見出しピックアップ

■荒井 世界陸上「力出し切る」英へ出発(17面・スポーツ)
→リオデジャネイロ五輪で銅メダルを獲得した競歩の荒井広宙選手の話題。長野県内出身のメダリストの話題のため見出しピックアップ

■上小 夏山は招く(5)太郎山(上田市、坂城町境)多くの愛好家 生活支えた里山(22面・東信)

■東信のクラシックファンら グループ設立 音楽親しむ文化 地域に 佐久で20日 初の演奏会 プロ招き「楽しさ広める」(23面・東信)
→上田市在住の元県教育長の矢嶋広道さんが就いた掲載のため見出しピックアップ

■介護福祉士候補 ベトナム人2人 上田の敬老園職員に EPAで 資格取得目指す(23面・東信)
→ピックアップ記事

■上田のため池 小中生が探検 カヌーで住民有志ら(23面・東信)

■上田市認知症高齢者等支援ネットが会合(23面・東信)

■総文祭へGO!長野・宮城・佐賀の高校生交流 大会運営のノウハウ学ぶ 来年の「信州総文祭」もPR(25面・信州ワイド)
→来年8月に初めて開催される「信州総文祭」に関連する話題のため全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■ベトナム人介護福祉士候補の男性二人 上田市の社会福祉法人・敬老園に着任 約3倍のマッチング競争率は大きな壁(1面)

■県釣りインストラクター機構が初企画 上田市真田町で少年少女釣り体験教室 子どもたちに説明しながらサポート(1面)

■上田市真田中央公民館 根子岳の山野草数減少でモニタリング調査 自然学習講座で笹刈り実証実験など行う!(2面)

■JA信州うえだ 芳阪榮一・前代表理事組合長の受賞祝賀式 50年間にわたる活動で貢献3賞受ける!(2面)

■上田市 高校生も参加 市民協働10年間かけ完成 丸子地域「リバーフロント市民の広場」(2面)

■上田地域シルバー人材センターが初企画 網戸の貼り替え講習会に会員30人参加!上田市内(3面)

■献血日程(8月)移動採血車 上田保健福祉事務所(3面)
→上田市内で行われる献血の日程が掲載



【東信ジャーナル】

■ベトナム人介護福祉士候補者2人 上田の敬老園受け入れ(1面)

■上田市の上野が丘公民館 児童対象に「夏休み わいわい塾」遊びやもの作りに夢中 地域のボランティア110人参加(1面)

■50年の功績に3つの大賞 受賞 JA信州ううえだ 芳阪 前組合長 祝賀会(2面)

■愛宕町自治会 ジャガイモのおやき作り まちなか探検「こども農園」で収穫体験(3面)

■平林さんらがピアノボランティア 丸子中央病院(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、野球の大会結果が掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年8月2日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2138737.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2017年08月02日