上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

上田電鉄に新キャラ「七久里あい」路娘MOTIONプロジェクト参加 27日記念切符発売【新聞記事:2017/08/23】

上田電鉄に新キャラ「七久里あい」路娘MOTIONプロジェクト参加 27日記念切符発売【新聞記事:2017/08/23】
(画像元:上田電鉄HPより)
▼ピックアップ記事はこちら
■アルピコ交通 新村さやか 上田電鉄 七久里あい 私たちが鉄道を元気に 新キャラ導入「記念切符」27日発売(22面・信州ワイド)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■数年後 自主運航目指す 県防災ヘリ 機体購入し自前パイロットで 将来の山岳救助再開 確認(1面)
→長野県の施策に関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■前原氏「消費増税で行うべき」枝野氏「できる現状にない」安部政権に対抗 民進代表選2氏の主張は/「若手議員の不満大きい」 前原氏 井出氏に触れ/県内県議・市町村議 前原氏が優勢(2面・総合)
→民進党に所属する長野県内国会議員のほか、民進党に党籍のある市町村議さんの話題が掲載のため見出しピックアップ

■どうする高校再編 旧第7通学区対象 諏訪で地域懇談会 再編基準に疑問の声 対象可能性の岡谷東「6学級メリット見えぬ」生徒から説明求める意見(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■未来の県政 高校生が提言 31日 県議会棟で県議と意見交換会 14高校の42人参加 一般傍聴呼び掛け(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。上田高校の生徒も参加する

■信越明星 冷凍そば新工場 生産拡大 来夏稼働目指す(6面・経済)
→上田市に本社のある信越名星の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(19面・ひろば)
→上田市の滝沢健一さんの投稿写真が掲載

■上田城下町の変遷 紹介 河川に焦点 絵図や写真展示(20面・東信)

■上田 都市景観賞 作品や団体募集(20面・東信)

■太郎山の山麓で出没相次ぐ イノシシ 上田の人里に 市「静かに避難」注意呼び掛け(21面・東信)

■中国卓球のスケール感 報告 上田の中学生2人「交歓大会」出場(21面・東信)

■アルピコ交通 新村さやか 上田電鉄 七久里あい 私たちが鉄道を元気に 新キャラ導入「記念切符」27日発売(22面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■思い出胸に さあ2学期 県内小中学校で始業式(25面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■サンリン上田支店横領事件 詐欺などの罪で 元社員を追起訴 長野地検(25面・第三社会)
→サンリン上田支店で発覚した業務上横領などの事件の話題のため見出しピックアップ40代の上田市内の男性が追起訴されたと掲載

■落雷で停電の別所線が運行再開(25面・第三社会)
→21日に落雷で一部区間が不通となっていた別所線について、22日の始発から全線で通常運行となったと伝える記事

■松本-福岡便で出発時間早まる FDAが冬ダイヤ発表(25面・第三社会)
→県営松本空港の話題。県の施策にも関連するため見出しピックアップ

■両陛下 静養で軽井沢入り(26面・第二社会)
→天皇皇后両陛下が軽井沢に静養のためいらっしゃったと伝える記事。29日に帰京と掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の踏切 視覚障害者死亡事故 市、再発防止検討へ 25日 関係機関と現地診断(26面・第二社会)

■長野労働局 584事業場監督指導 55% 違法時間外労働(26面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■日露戦争兵士「本音」の手紙 恩師校長宛て550通 東御で発見 戦地の実態・心境 幅広く/戦士悼み「明日ハ我身」(27面・第一社会)
→上田小県近現代史研究会の上田市真田町傍陽在住の桂木惠事務局長が解読している小林彦次郎さんに宛てて書かれた日露戦争当時の手紙の話題のため見出しピックアップ

■御嶽山 引き続き注意喚起 警戒レベル下げ 登山道に看板(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■日中国交正常化45周年記念大会 日中友好交流都市の中学生が出場 上田市2人は寧波市とチーム編成 中国北京市(1面)

■夏の思い出・旅の記念にぴったり 上田電鉄「オリジナル扇子」発売(1面)

■上田市 丸子地域で母袋市長「移動市長室」米国へホームステイの中学生と懇談(2面)

■上田市 正福寺で恒例「観世音大祭」りんご祭として親しまれる(2面)

■まるこベルシティまつり 光明観音堂 りんご祭り(2面)

■国分寺史跡公園で手を振り「おもてなし」信州DC『ろくもん』乗車の観光客に向け(2面)

■上田市・茂沢自治会 盆踊り大会に500人以上 ふるさとの思い出づくり(3面)

■県弁護士会が出前講座 けんぽうカフェ☆26日(3面)

■地域発 元気づくり支援金 上田地域3次募集 25日まで(3面)

■上田保健福祉事務所が-くらしと健康の相談会(4面)



【東信ジャーナル】

■中国北京で日中友好都市卓球交歓大会 上田の中学生2人ベスト8(1面)

■「太陽光利用の植物工場計画」「バスの本数もっと増やして」上田市が移動市長室 丸子修学館高生と市長が懇談(1面)

■同期会だより 上田のホテル祥園 上田高昭和51年卒 74期生 赤いものでドレスコード 40周年祝い「還暦同期会」(2面)

■山洋電気と関連会社へ感謝状 昭和49年から献血運動 社員と協力 上田市(2面)

■新会長に栁沢さん上田稲門会 子どもたちとバーベキュー交流会 原峠保養園で上田農業青年会議(2面)

■学習や米粉ピザの調理も「夏休み子どもチャレンジ広場」上田市城南公民館(2面)

■初のこばちゃんのハッピー 演劇ワークショップ 上田市少年少女合唱団(2面)

■音楽村だより 六川孝夫ピアノリサイタル(3面)

■27日、坂井フェニックスSC戦 アルティスタ東御 ホームゲーム情報(3面)
→上田市内に運営するNPO法人の事務局があるアルティスタ東御の話題のため見出しピックアップ



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年8月23日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2143383.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2017年08月23日