■大北森林組合事件 県職員への損害賠償請求「11人に計1億5300万可能」法的検討委 県に報告書 知事請求判断へ(1面)
→大北森林組合補助金不正受給に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■どうする高校再編 多部制・単位制導入検討 屋代南高同窓会「受け入れる」/旧第4通学区 千曲で懇談会 県教委 地域住民ら260人参加(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点「身内」へ請求 知事判断は 大北森林組合不正受給 法的検討委が報告書 県「報告書を尊重する」姿勢 対応 県民引き続き注視/林務部職員賠償責任なし 組合側にも賠償請求可能 法的検討委判断に疑問も(3面・総合)
→大北森林組合補助金不正受給に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■下水道の普及率 16年度県内97.6%(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー 10銭高134円10銭 2週ぶり値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■7月の県内企業景気指数 過去最高 帝国データ 製造業がけん引(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内企業・事業所「人手不足」48% 長野経済研究調査「技術継承困難に」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■イオン、あすから114品目値下げ 平均1割(6面・経済)
→上田市内にイオン上田店があるため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■世界バドミントン 奥原3回戦進出(15面・スポーツ)
→奥原希望選手の話題。長野県内のオリンピックメダリストの話題のため見出しピックアップ
■建設標 孫がアレルギー救急車呼び入院(21面・ひろば)
→上田市の竹花良雄さんの投書が掲載
■上小の四季感じる 写真 カレンダーに 信州上田農協が募集(22面・東信)
■愛称「別所街道」上田に根付いて 元市議が看板設置(23面・東信)
■亡き父悼むピアノ公演 上田出身六川さん26日に(23面・東信)
■両陛下訪問1年 記念の桑園 笠原工業敷地内で完成式(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■県内中高生記者 米国取材 自分の視点で迫る/揺れる大国の素顔(26・27面・特集)
→上田染谷丘高校2年のマメダリエフ・アクバルさん、上田東高校2年の小林京右さん、上田市立塩田中学校2年の羽田蒼馬さん、上田高校の渡辺早紀さん、それぞれの米国取材に対する感想が掲載のため見出しピックアップ
■悩む県内屋外プール 夏の天候不順 利用者減 お盆に休業も「月末は暑さ戻って」(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田の畑でイノシシ射殺(29面・第三社会)
■県防災ヘリ墜落受け消防庁調査 全国「2人態勢」37%どまり 県は導入方針 操縦士・財源不足で(31面・第一社会)
→長野県内の話題も掲載されているため見出しピックアップ