■小平 平昌五輪主将に JOCとスケート連盟調整(1面)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■スノボ女子今井・藤森・鬼塚 県勢3人 平昌内定(1面)
→ピックアップ記事
■国保料 県内平均1%増 来年度の財政運営移管へ県試算 16年度比/変動大きい市町村 対応苦慮(2面・総合)
→2018年4月に財政運営主体が市町村から都道府県に移管される国民健康保険制度の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。4面に各市町村の保険料の試算結果が掲載。上田市は16年度比の増減率は1%と掲載
■下伊那郡区 吉川県議 立民入党の意向(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■採録 知事会見22日 (4面・総合)
→阿部守一長野県知事の記者会見の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■政府18年予算案 県内各界受け止め「中山間地域に厳しい」弱者への配慮に注文も(4面・総合)
→22日に閣議決定された2018年度政府予算案についての話題。県内各界の受け止めが掲載ため全県的な話題として見出しピックアップ
■県内各党 与党「人づくり革命に重点」野党「税収増の見方に疑問」(4面・総合)
→22日に閣議決定された2018年度政府予算案についての話題。県内各政党の受け止めが掲載ため全県的な話題として見出しピックアップ。長野3区選出の希望の党の衆議院議員井出庸生氏、上田市内にも事務所のある民進党の参議院議員羽田雄一郎氏のコメントが掲載
■地域の中核企業2148社を選定 経産省 今後の成長を支援/県関連企業63社を認定(6面・経済)
→上田市のカネテック、ズー、長野オートメーション、マリモ電子工業が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内 評価と懸念交錯 中小向け支援歓迎 低金利政策に不満も(6面・経済)
→22日に閣議決定された2018年度政府予算案についての話題。県内経済関係者からのコメントが掲載。信州大学が産学官連携で開発を進めるアシストロボットの製品化を担う上田市内にあるアシストモーションの橋本稔氏のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■ミマキ、ワイン用トートバッグ人気 印刷技術PRアルクマなどデザイン(6面・経済)
→東御市に本社のあるミマキエンジニアリングの話題。トートバッグは上田市内の酒販店でも販売されていると掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■紙上クリスマス会 ひとあし早いメリークリスマス(17面・子ども)
→上田市の小学3年生のナナピーさんの写真、上田市の小学6年生の前沢康成さんのイラストが掲載のため見出しピックアップ
■松本山雅 FWの鈴木 長崎へ移籍(26面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 ヘッドコーチに阪倉氏(26面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■平昌五輪 スキー距離・フリースタイル・スノーボード代表12人発表 今井胡桃 ずっと目指してきた(27面・スポーツ)
→1面の関連記事。上田市出身の今井胡桃選手の話題が掲載のため見出しピックアップ
■最新資機材搭載 緊急車両を導入 上田広域消防本部(30面・東信)
■上田市が25日に羽田元首相 市葬 サントミューゼで(31面・東信)
■冬至 全国最低の氷点下17.2度記録 冷え込む菅平 伸びるつらら(31面・東信)
■若い感性がキラリ ロゴ・コピー考案 上田の企業、長野大生に依頼(31面・東信)
■ひょう害リンゴ 名古屋で販売会 上田市と農協(31面・東信)
■ぽえむ(31面・東信)
→上田市塩田西小学校1年生の曽我ゆめさんの作品「あさがおさん」が掲載
■じょうほう交差点 松本空港便予約率 年末年始は83.2% FDAが発表(35面・生活情報)
→長野県の施策に関わる話題。県営松本空港に関連する話題のため見出しピックアップ
■菅平高原で住宅全焼(37面・第三社会)
→22日午前8時20分ごろ上田市菅平高原で起きた火災について掲載
■松本山雅 来季ホーム開幕戦「長野Uスタ」打診へ 芝張り替えで(39面・第一社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ