■県北部に大雪 事故多発 スキーの男性死亡 鉄道にも乱れ(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 参院選 動き出す県区 19年夏 改選定数2から1に減 共産長瀬氏の擁立を発表[民進]希望・立民との協調図る/[共産]共闘には民進けじめを/[自民]県連態勢立て直し急ぐ(3面・総合)
→長野県内の国会議員の話題のため見出しピックアップ。上田市内に事務所のある民進党の参議院議員羽田雄一郎氏の話題も掲載
■都道府県の女性管理職9% 長野県は5.4%でワースト6(4面・総合)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■新教育長に辰野氏 上田市長和町中学校組合教委(4面・総合)
→上田市長和町中学校組合教育委員会の話題のため見出しピックアップ
■本社経済アンケートから 輸出見通し 輸出関連製造業30%「増額」 背景に堅調な海外市場(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■2月の電気料金 中電が据え置き 長野都市ガス 2円下げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内の外国人宿泊者数 2年連続100万人超 1~10月(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 読字障害の教材 中東へ シナノケンシ、エジプトで普及目指す 海外初投入 識字率改善も期待(6面・経済)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内レギュラー 143円60銭 2年5カ月ぶり高値水準 30銭高(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■2017 県内10大ニュース(10・11面・特集)
→信濃毎日新聞がおくる2017年の長野県内の10大ニュースが掲載
■御嶽海、地力強化に重点 上を見据え 初場所へ稽古再開(14面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 始動は来月14日(14面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 仙台の西川ら3選手が加入(14面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州BW 信州、効率良い攻撃が鍵に あすから敵地で奈良戦(14面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スピード五輪代表選考会 女子500 小平、物足りぬ 37秒13 孤高の女王 闘争心「スイッチ」入らず(15面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップのメダリストの話題のため見出しピックアップ
■保育園と公民館併設 上田市が施設竣工式(24面・東北信)
■鹿教湯温泉 寒さの中に温かな光 氷灯籠ライトアップ(27面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■わいせつ教員226人 16年度処分 最多更新 文科省調査/県内は6人懲戒(29面・第三社会)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■県内全域にインフル注意報 99年以降最速タイで発令(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■追跡 本庁 林務幹部らに不正報告 大北森林組合事件調査前に 不都合な事実 公表せず 3年近く 県、後ろ向きな姿勢 加算金など損失膨脹(31面・第一社会)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ