上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

真田REDアップル「不落林檎」を受験生に30箱無料配布 28日午前9時から 真田神社で【新聞記事:2018/01/24】

真田REDアップル 不落林檎
(画像:うえだNavi取材写真)
▼ピックアップ記事はこちら
■「不落林檎」合格願う 上田 災害に耐え「不落・上田城」の験も担ぐ 28日 地元の農協が受験生に無料配布(23面・信州ワイド)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■上田-松本間 新バイパス 県、青木峠付近トンネル新設など事業化へ 今春にもルート帯提示(1面)

■「3月の党大会で改憲案中間報告」自民・吉田氏(2面・総合)
→長野県区選出で自民党の参議院議員 吉田博美氏のコメントが掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■不登校の子 社会的自立支援 県教委が講堂指針案公表(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県立大開学へ 授業料の減免 県立大が実施 経済的理由で(4面・総合)
→長野県の施策に関連する話題のため見出しピックアップ

■県信組貸出金 残高1.7%増加 12月末時点 2846億円(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■教育/NIE 技能検定制度 意欲高める 特別支援学校高等部の生徒対象に 級取得で地震 地域との接点にも/全国平均下回る 就職率改善狙い 県教委(11面・教育)
→長野県教育委員会の話題。上田養護学校もモデル校の一つとして対象となり、2月10日に上田市で本番の技能検定を行うと掲載のため見出しピックアップ

■詰め甘く 軽量荒鷲に不覚 御嶽海 正念場の3連敗 11日目 正代(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。序の口に上田市出身の清水、松岡も掲載

■松本山雅 新戦力 森田達弥 GK背番号1 好セーブへ準備を重視(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■お店ものがたり ササザワベーカリー(上田市) 地域に愛される「昔ながら」(20面・東信)

■上田の生糸とストッキングの関係 研究の成果を一冊に 鴇田さん、歴史を紹介(21面・東信)

■母と娘の問題考える講演会 上田で来月10日(21面・東信)

■地域づくり事業29日に募集開始 上田市、費用面で支援(21面・東信)

■御代田町社協「依存症悩む人への理解広げる機会に」来月18日にイベント(21面・東信)
→上田市内にある長野ダルクの代表の竹内剛さんの講話や、回復プログラムに取り組む 杉田光央さんのライブなどがあると掲載のため見出しピックアップ

■菅平高原 岩渕選手にエール ジャンプ女子代表 地元に看板(22面・信州ワイド)

■「不落林檎」合格願う 上田 災害に耐え「不落・上田城」の験も担ぐ 28日 地元の農協が受験生に無料配布(23面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■「介護の仕事辞めたい」6割 県民医連 実態調査 賃金の低さや多忙さ理由に(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の工場で男性社員が指切断(27面・第三社会)
→23日午前8:20ごろ上田市下塩尻のエスビー食品上田工場内で50代の男性職員が機会に左手を挟まれ、左手中指を切断する重傷であると掲載

■大雪影響続く 停電も 県内 きょう冬型 さらに(28面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■「広報うえだ」文芸欄 年間優秀作品決定 俳句『通さねば ならぬ一徹 冬に入る』(1面)

■JA 自然環境耐え抜いた「リンゴ」縁起物に!祈祷の『真田REDアップル・不落林檎』28日・先着30人の受験生らにプレゼント(1面)

■上田市サントミューゼで「ワイン会」130人が参加し特区内のワイン楽しむ 千曲川ワインバレー特区協(2面)

■上田市の菊池郁希さん パラグアイから帰国!2年間の派遣終え報告(2面)

■上田市国民健康保険運営協が答申 今後の国民健康保険運営について「資産割額は32年度に廃止を」(2面)

■上田商工会議所が健康管理セミナー テーマは「身体とメンタルの健康」(3面)

■上田市 特殊詐欺等防止連絡協 2月1日 市役所でひらく(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句に親しむ方々の句が掲載



【東信ジャーナル】

■酒豪ぶりや力士雷電の誕生、高い教養も 郷土の英雄「雷電」語り合う 東御で放談会(1面)
→雷電の絵を描き続けてきた上田市在住の米津福祐さんが参加されているため見出しピックアップ

■上田商議所 老舗企業の経営に学ぼう 禹長野大教授ら調査 創業80~100年未満が50%/アンケート 顧客、取引先との関係を重視・地域に密着、伝統技術を継承(2面)

■上田商議所 「強みを見つけて活用を」タニタの成功に学ぶ 谷田昭吾氏が講演(2面)

■上田市街地積雪20cm22日 夜大渋滞(2面)

■東洋大、全国から4万9千首の応募 宮坂さん「現代学生百人一首」入選 上田西校3年「入学時むすべなかったネクタイが今ではしっかり一人前だ」(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載

■麻雀大会結果(4面)
→上田市の藤之木自治会で行われた健康麻雀大会の結果が掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2018年1月24日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2212980.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2018年01月24日