■大手・新規の飲食店は禁煙 厚労省案 小規模店の例外 拡大も(1面)
→長野県内の飲食店も関連するため見出しピックアップ
■県民が選ぶ 2018知事選2 多くの政党・会派と良好な関係 審議の緊張感 緩む恐れ(2面・総合)
→今年8月に予定されている長野県知事選挙に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■衆院予算案 攻勢強める野党 追及いなす政府 森友・スパコン 決め手欠く 衆院予算委/補正予算案審議 井出氏反対討論(2面・総合)
→長野3区から選出されている希望の党の衆議院議員 井出庸生氏の話題が掲載。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ
■信濃美術館整備、14億5900万円 18年度県予算案知事査定(4面・総合)
→長野県の2018年当初予算案の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高齢者施設の整備目標示す 県、第7期プランの意見募集(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■抜け穴残る受動喫煙対策 政府案、小規模店は期性対象外 海外に後れ、がん患者は反発(4面・総合)
→1面に関連する記事。長野県内の飲食店も関連するため見出しピックアップ
■中部電力3月の料金26円値上げ 長野都市ガスは17円値上げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■八十二銀 コンビニATM利用 原則24時間に拡大へ 電子マネーチャージも(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 けいざいアイ 県信組とM&Aサイト提携 後継者不在による中小廃業 歯止め狙い 県内金融機関 事業継承支援に注力(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■有効求人倍率1.50倍 1973年に次ぐ高水準 全国昨年平均/県内12月 2カ月連続1.7倍台(7面・経済)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ。上田のハローワーク求人倍率は県内で3番目の1.86倍と掲載
■県内大学生らの就職内定率82.3% 12月末時点で初の80%超(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 30日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■きょういく進行形 合格グッズが人気 地元産品も 地域のPRに一役(11面・教育)
→1月28日に上田市の上田城跡公園内にある真田神社で配布された「不落林檎」の話題が掲載のため見出しピックアップ
■山雅 クロスの守備に重点 1次キャンプ/新加入 藤田「早く慣れたい」練習試合で「守備的MF1人」に挑戦(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 新戦力 下川陽太(22) DF 背番号29 プロとしてフル出場目標(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 10代から 歯科衛生士になり海外へ(25面・ひろば)
→上田市の徳武優華さんの投書が掲載のため見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の北島好明さんの投稿写真が掲載のため見出しピックアップ
■上田の商店街で12日 講演会 県工科短大の特色 知って(28面・東信)
■人権テーマ 上田でフェス 17・18日 講演会など(28面・東信)
■上田市 500事業所にごみ処理実態調査「1割減らせる」回答4割 基本計画策定に活用(29面・東信)
→ピックアップ記事
■日帰り温泉施設 設備改修で休館 上田・武石と長和・和田(29面・東信)
■3年間の研究成果 生徒発表 上田千曲高 発電装置やパネル展示(29面・東信)
■長野大 企業説明「セミナー」255人参加 効率化で地元企業割合増(30面・信州ワイド)
■平昌2018 2.9開幕 小平船首ら充実の表情 ゆかりの信大で小平選手 開会式欠席へ(36面・第二社会)
→茅野市出身のスピードスケート女子の小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■県内 今後2週間低温の恐れ(36面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「信濃の国」50周年 特設HP開設へ 県、一時検討の「7番」募集は取りやめ(37面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ