上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

2017年上田市への県外からの転入者は347人 長野県内77市町村のうちトップ【新聞記事:2018/02/01】

2017年上田市への県外からの転入者は347人 長野県内77市町村のうちトップ【新聞記事:2018/02/01】
(画像:長野県公表のデータより一部 竹内氏加工)
▼ピックアップ記事はこちら
■県人口17年ぶり転入超過 17年県集計 転出を247人上回る 自然減 初の1万人超(1面)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■県人口17年ぶり転入超過 17年県集計 転出を247人上回る 自然減 初の1万人超(1面)
→ピックアップ記事

■真冬の空に満月欠けた!(1面)
→2018年1月31日の夜にあった皆既月食の話題。上田市内でもその姿が見られたため見出しピックアップ

■聖火つなぐ20年 長野五輪・パラリンピック 県民意識調査 長野五輪・パラ 今も好印象「開催 良かった」89%と79%「もう一度」5割超(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県立大開学へ 県立大 4.6倍 2次試験出願締め切り(1面)
→長野県立大学の話題。長野県の施策と関わるため見出しピックアップ

■県民が選ぶ 2018知事選 3 市町村との連携強化「対等な関係」模索続く(2面・総合)
→今年8月に予定されている長野県知事選挙に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■首相「改憲議論は義務」強い表現で協議促す 参院予算委/自民改憲会合に県関係議員2氏(2面・総合)
→衆議院長野2区で自民党の務台俊介衆議院議員と5区で自民党の宮下一郎衆議院議員の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■焦点 人口減 歯止めへ苦心 県内自治体移住促進の成果着々 県内唯一の自然増 南箕輪村「子育て村」にも危機感(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国保特別会計に180億円 18年度県予算案知事査定(4面・総合)
→長野県の2018年度予算の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県職員採用試験 県内外4会場で来月説明会開催(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野五輪・パラリンピック20年 主な調査結果(4面・総合)
→1面の関連記事。長野県民を対象にした調査のため全県的な話題として見出しピックアップ

■17年旅館・ホテル倒産 県内9件で全国最多 帝国データまとめ2年連続(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■17年1~11月の外国人県内宿泊 16年実績上回る120万人超(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「回復しつつある」3期ぶり上方修正県内10~1月経済情勢(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー147円20銭 3週連続値上がり 灯油は18リットル1552円(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 31日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■丸子有放の小松さん 県審査会で最優秀賞 アナウンスコンクール(10面・全面広告)
→1月16日に長野市のJAビ長野県ビルで行われた2017年度(第58回)アナウンスコンクール県審査会において、丸子有線放送の小松美香さんが最優秀賞に選ばれたと伝えているため見出しピックアップ

■信毎歌壇・信毎俳壇(11面・文化)
→米川千嘉子選に小林さよ子さん、道浦母都子選に秋山千枝子さん、今井聖選に北沢幸人さん、上田市内の方々の句が掲載

■「ネット社会で対人関係希薄に」子育て巡るシンポで京大学長指摘(13面・くらし)
→上田市内在住の清川輝基さんが代表理事のNPO法人「子どもとメディア」が主催のため見出しピックアップ

■山雅、早い練習の進捗度 ハードメニューと休養日でメリハリ 1次キャンプ、きょう終了 体力強化と守備 反町監督「順調」(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 新戦力 安藤輝(22) MF 背番号32 強みはボール奪取力(18面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■2018年度国公立大志願状況(26面・27面)
→信州大学、公立大学法人長野大学、長野県看護大学、長野県立大学が掲載のため見出しピックアップ

■こだわりの写真上田で29点展示 愛好家グループが新作(31面・東信)

■上田の千曲川 堤防整備へ 氾濫リスク回避へ今月着手(31面・東信)

■自社の魅力 県工科短大でPR県内製造業など38社(31面・東信)

■「Jクラブ ホームタウンに貢献」山雅Jホーム観戦者が最高 昨季のJ1・J2 リーグ調査/開幕戦チケット3日発売 アウェーで横浜FCと(33面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■聖火つなぐ20年 長野五輪・パラリンピック 県民意識調査 (1)新幹線(2)競技施設(3)高速交通網 長野五輪遺産「ハード」評価 中南信から「偏り」声も/スパイラル休止「仕方ない」42%/弱者にやさしい街づくり「進んでいない」4割(37面・第三社会)

■国公立 志願倍率4.4倍 大学2次試験出願最終日/信州大、全体で4.1倍 県看護大3.4倍 長野大8.2倍(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■希望・下条氏が新年会で酒渡す 党支部名義「会費代わり」(37面・第三社会)
→衆議院長野2区から選出されている希望の党の下条みつ衆議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ



【信州民報】

■上田市 西部公民館 2月から本格供用開始 地元合唱クラブが歌声で歓声祝う! すでに利用者は大幅アップ(1面)

■上田市・サントミューゼ 地域福祉推進フォーラム開催 住民支え合いマップについて(1面)

■長大 公立化後で初「業界・仕事研究セミナー」3年生255人参加 熱心にブースで聞く!上田市内(2面)

■地域食材の試食・商談・販売会 上田市海野町商店街で15日!うんのまちデーに合わせて行う(2面)

■「真田魂、恵比須・大黒 節分祭」1~3日 350カ所に『福』運ぶ 信州上田真田年中行事を守る会(3面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。都池坊 宮島範之さんの作品が掲載

■献血日程(2月)移動採血車(4面)
→上田市内では2月3日にアリオ上田、2月4日にベルヴィ信州玉姫殿、2月27日に丸子保健センターで開催すると掲載



【東信ジャーナル】

■上田大星サッカークラブシニア 60歳以上 5月、初の全国大会へ(1面)

■トップインタビュー(6)信州ハム(株)=上田市下塩尻 宮坂正晴社長(65)「ミートデリカ」など注力(1面)

■春よ来い!あさって節分 豆まきで邪気払い、災いのない年に(2面)
→上田市の北向観音、真田神社、長福寺、生島足島神社、上田大神宮、科野大宮社、満願寺、海野町商店街にある高市神社、鍛治町厄除不動尊、山家神社と、上田市内などを巡る真田魂、恵比須・大黒節分祭の情報が掲載

■上小農村女性のつどい「たっしゃでいきやしょ!」元気な農村 身体教育医学研究所 朴部長が「100年人生」講演(2面)

■恒例の節分「泣き虫、ちらかし鬼をやっつけよう」アクアプラザ上田(2面)

■甲冑姿で剣術の「形」披露も 上田市高齢者学園合同クラブ発表会(3面)

■賢い消費者になるために(118)成人を迎えた皆さんへ~消費者トラブルに巻き込まれないために~(3面)

■モンゴリアン~史那の國物語~(3) 武石公演で採れた石を武石(ブセキ)という(4面)
→上田市腰越の土地家屋調査士 古地図研究家 宮下和美さんが執筆する記事

■上田の空襲7 取材・証言(5)-4 戦争が終ろうとしているのになぜ爆弾投下(4面)
→上田市の噛島秀吉さんが執筆する記事

■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載

■アイスキャンドル祭り 3日、ともしび博物館(7面)

■小諸から千曲まで16事業者 ワインと地域料理舌鼓 上田でワイン会/来秋、上田に「メルシャン椀子ワイナリー」・小諸の中棚荘が今秋「ジオヒルズ・ワイナリー」/ワインに・日本酒に合う料理並ぶ(8面)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2018年2月1日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2217155.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2018年02月01日