■県防災ヘリ墜落1年 安全守る 決意胸に 防災ヘリ墜落1年 松本で追悼式 遺族 同僚 祈りささげる/亡くなった高嶋さん同僚 生前のノート手に 救助の任務 ベスト尽くす(1面)
→2017年3月5日に発生した県防災ヘリ墜落事故から1年を伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本空港利用者13万人台到達へ 17年度 14年ぶり見通し(2面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連する話題のため見出しピックアップ
■軽井沢開催「前向きに検討」首相 G20閣僚会合巡り(2面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏と軽井沢町の藤巻町長が安部晋三首相を訪ねて2019年のG20の開催を軽井沢でやってほしいと要望したと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■高見沢が上燃を完全子会社化へ(6面・経済)
→上田市にある上燃の話題が含まれているため見出しピックアップ。4月3日付で完全子会社化の見通し
■HIOKI新電流センサー EVにらみ 測定上限40倍に(6面・経済)
→上田市に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
■けいざい信州発 種子供給 仕組み堅持 県が種子法廃止控え方針 要綱策定へ(6面・経済)
→種子法が3月末で廃止されることを受けた話題。長野県の今後の取り組みについて掲載のため見出しピックアップ
■2月の県内倒産 1月と同数8件 帝国データバンクまとめ(6面・経済)
■県内上場企業の株価 5日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■維新の残響 150年目の国と郷 31 第8部「家」という秩序(4)女性の政治参画「まだまだ」個人の平等な権利求めて(11面・文化)
→昨年12月に上田市城南公民館で開かれた講座の様子として上田高等女学校卒業の坂城町出身の児玉勝子の話題が掲載のため見出しピックアップ
■世界スプリント 体調不調で途中棄権 小平「思った以上に疲れ」報告会など引っ張りだこ(17面・スポーツ)
→茅野市出身のスピードスケート女子の小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■複合個人 後半距離 競り合いで沈む 5位渡部暁 落胆の色はなく(17面・スポーツ)
→白馬村出身のノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■信州BW 3人制に転向の斉藤洋会見「期待背負い五輪挑戦」(17面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 4期連続黒字 運営会社(17面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロ、なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースを運営する長野パルセイロ・アスレチッククラブの話題のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→スキー、卓球、テニス、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、個人の成績が掲載
■建設標 県写連 湯あたり(山ノ内町 地獄谷野猿公苑)(29面・ひろば)
→上田市の松井淑広さんの写真作品が掲載
■3.25上田市長選「自校給食 防災観点で維持」新人の金井氏が政策語る(31面・東信)
■上田市長選で市民有志 立候補予定3氏に公開質問状を提出(31面・東信)
→ピックアップ記事
■高校家庭科技術検定3部門で1級 安原さん「三冠王」に 丸子修学館高3年(31面・東信)
■長野-金沢 4社乗り放題切符 しなの鉄道が13日発売(33面・信州ワイド)
→上田市二本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■県内公立高 あす一般入試(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県防災ヘリ墜落1年 涙雨に9人を思う 雪深い現場訪れ「安らかに」消防の同僚ら「忘れない」/戻らぬ命 癒えぬ傷 遺族や友人「事故二度と」(38・39面・第二社会・第一社会)
→2017年3月5日に発生した県防災ヘリ墜落事故の話題。上田地域広域連合消防本部から派遣され犠牲になった甲田道昭さんの話題も掲載されている