■ビールや納豆 食料品・外食中心に 値上げの春 暮らし直撃/県短大四年制化 県立大に(1面)
→長野県内の話題も含まれているため全県的な話題として見出しピックアップ
■第20回長野マラソン4・15 市田宏・石田ら出場 記念大会 招待選手発表(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■2015年比の45年推計 市区町村94%で人口減 総人口2000万人減 1億642万人/県内17市町村で半減超 15年比総人口推計161万4511人(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市は2015年の人口は156,827人で推計によると、2045年には127,840人になると掲載のため見出しピックアップ
■返礼品「地場産に限定を」総務省、ふるさと納税で通知/県内市町村 PC「地場産品として扱う」サービス「影響の可能性も」(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■企業版ふるさと納税 県内の4事業を認定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県の普通会計 純資産1428億円16年度(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国保料上がる市区町村43% 都道府県移管で集計 公費投入の構造残る/50市町村で上がり 27市町村で下がる 県内、平均は119円増(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■75歳以上医療保険料1.2%増 厚労省見込み 長野県、113円増4783円(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■商店街30年で半減 県内調査17年度217ヵ所(6面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■県内の住宅着工 2月6.0%減817戸 2カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■有効求人倍率県内2月 1.65倍 11カ月ぶり下落(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内大学生らの就職内定率93.8% 2月末時点 05年度以降最高(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 30日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■駅前テレビ abn前9・30(15面・第二テレビ)
→もっと信州77の特別編で上田市が特集されると掲載のため見出しピックアップ
■ふるさとの未来をつくろう テーマ 人と動物、うまく暮らすには 軽井沢ベアドッグ 紹介(17面・子ども)
→上田市の小学校4年生の林歩乃花さんが記者となった記事が掲載のため見出しピックアップ
■山雅 松本で浮上を 待ちに待ったアルウィン あす大宮戦 3試合で2得点 MF岩上 けん引役(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 連勝狙う あすホームで北九州戦(22面スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■BCリーグオープン戦 信濃、武蔵と引き分け(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■第20回長野マラソン4・15 実力接近メンバーそろう 長野マラソン招待選手(23面・スポーツ)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■桜の便り 上田にも(29面・東信)
→ピックアップ記事
■上越 高田公園 開花宣言 6日から「百万人観桜会」(30面・信州ワイド)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ