上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

大河ドラマ「真田丸」をもっと楽しむ、信州上田観光大使「早川知佐」氏による初級者向け講座が開催!

早川知佐氏 講演会

戦国をわかり易く伝えてくれる講師として、全国各地でご活躍中の歴史プロデューサー「早川知佐」氏による、大河ドラマ「真田丸」のわかりやすい解説付きの初級者向け講座が、上田市海野町にて開催されます。

三谷幸喜氏による脚本と言うこともあって、大河ドラマ初心者でも十分に楽しめる内容になっていますが、見どころなどを事前に予習しておくことでさらに楽しめること間違いなしです。

入場は無料ですが、定員が100名となっていますので、お早目のご予約をおススメいたします。

基本情報 [DATA]
【イベント名】講演会 信州上田の「真田丸」
【開催期間】2016年2月23日(火)
【開催時間】14:00~16:00(受付開始13:30)
【会 場】HanaLab.Unno
(長野県上田市中央2-10-15 千曲錦ビル1F)
【お申込】
お申込は下記のいずれかの方法にて人数と代表者名・代表者連絡先をお知らせください。
■電話申込 0268-22-9301
■FAX申込 0268-23-7580
■メール申込 u.town@bb.wakwak.com

【お問合せ】0268-22-9301
※受付時間 9:00~17:00/土、日、祝日休み


■講師紹介
早川知佐 プロフィール
早川知佐(はやかわ ちさ)

1977年生まれ 幼少時より歴史に傾倒。
2007年より歴史プロデューサー『六龍堂』として活動を開始。東京を中心に歴史イベントやグッズ開発のプロデュースなどを手掛け、2008年7月、それまでの活動と戦国武将・真田幸村公への熱意を買われ『信州上田観光大使』に任命される。
「歴史で地域活性化=日本を元気に」をモットーに、地方自治体による歴史観光のアドバイザー、歴史ファンへの情報発信、イベント企画、歴史講演、地域活性化講演、イベント司会、書籍への執筆などを手掛ける「現代の軍師」として活躍。
地域問わず、歴史ファンの交流活性と地域活性に努めている。

<オフィシャルサイト>
http://rokuryudo.jp/




広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(大河ドラマ「真田丸」)の記事画像
来館者数117,524人 旧上田市民会館の企画展「甦る上田城」11月30日 閉幕【新聞記事:2017/12/01】
【イベント】上田城納涼ファミリー夏祭り 8月11日~15日開催 11日には長野里美さんもゲスト出演
信州上田真田丸大河ドラマ館がついに入館者数100万人を突破!
署名に感謝!「真田丸」放映終了 願う会が署名をおたき上げ【新聞記事:2017/01/03】
1月1日から3日は大河ドラマ館へGO!100万人に向って新春祝賀まつり開催【新聞記事:2016/12/29】
大河ドラマ「真田丸」最終回も信州上田でパブリックビューイングが開催!スペシャルゲストも多数登場!
同じカテゴリー(大河ドラマ「真田丸」)の記事
 来館者数117,524人 旧上田市民会館の企画展「甦る上田城」11月30日 閉幕【新聞記事:2017/12/01】 (2017-12-01 08:31)
 【イベント】上田城納涼ファミリー夏祭り 8月11日~15日開催 11日には長野里美さんもゲスト出演 (2017-08-04 07:23)
 信州上田真田丸大河ドラマ館がついに入館者数100万人を突破! (2017-01-05 12:00)
 署名に感謝!「真田丸」放映終了 願う会が署名をおたき上げ【新聞記事:2017/01/03】 (2017-01-03 07:47)
 1月1日から3日は大河ドラマ館へGO!100万人に向って新春祝賀まつり開催【新聞記事:2016/12/29】 (2016-12-29 07:34)
 大河ドラマ「真田丸」最終回も信州上田でパブリックビューイングが開催!スペシャルゲストも多数登場! (2016-12-19 10:00)
WritingDate:2016年01月27日