■県予算要求 総額8733億円 17年度 前年度当初比0.3%減(2面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■自民は強硬 民進は迷走 カジノ法案 国会議論深まらず/臨時国会県関係議員の声「強行採決ばかり。数の横暴だ」/審議拒否「理解に苦しむ部分も」(2面・総合)
→長野県内の各政党の代表者のコメントが掲載。民進党は上田市も選挙区に含まれる長野3区から選出されている井出庸生衆議院議員のコメントが掲載
■県立大整備に82億円 県予算要求概要(4面・総合)
→1面の関連記事。長野県の2017年度当初予算に関連する内容のため全県的な話題として見出しピックアップ
■北陸新幹線 与党PT委が報告「小浜京都ルート」採用(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■県や農協 18年以降県内コメ生産 目安提供方針を決定 17年産 10広域圏配分提示(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■金融緩和政策の効果調査 県内企業57.9%「実感ない」(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■県内製造業 3期連続改善 米次期政権政策で左右 雇用人員の不足感拡大(6面・経済)
→日銀松本支店が14日発表した12月の県内企業短期経済観測調査(短観)の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー今年の最高値に1円30銭高の130円70銭(7面・経済)
■県内上場企業の株価 14日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■親子のときめき童話40周年(下)挿絵担当 でしゃばらず引き立て役に(13面・くらし)
→上田市の山崎香代子さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 浅野氏 次期監督有力(15面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■B2信州 あすから敵地で愛媛戦(15面・スポーツ)
→バスケットボール男子Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(15面・スポーツ)
→弓道に上田市内で行われた大会の結果が掲載
■鹿教湯温泉に木製ベンチ贈る 長野大生と佐久総合技術高生 高齢者が使いやすくデザイン(22面・東信)
■真田と信州 大坂夏の陣 大野治房の「軍令状」原本 豊臣方の作戦示す展示 上田市立博物館で1月3日まで(22面・東信)
■荻原次晴さんが上田で18日講演 ウォーキングレッスンも(23面・東信)
■真田丸と歩んだ1年(3) 「幸村」役で観光PR 平野帆高さん(30)=上田市真田町長 上田の魅力発信し続ける(23面・東信)
■大河ドラマ真田丸 上田で語る(3)「賤ヶ岳七本槍」の3人集結 豊臣家を裏切る役 苦悩(24面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■火山と生きる 火山防災 中間報告書案巡り 意見交換「災害の教訓伝える施設を」御嶽山噴火 被災者家族 県側に要望(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「起こるべくして起きた」オスプレイ事故 岸から80メートル 沖縄怒り/訓練用ルート上空通る県内「不安のレベル高まった」市町村、国への不信感(31面・第一社会)
→長野県内の上空の飛行ルートに上田市の一部も含まれているため見出しピックアップ